NEWS

BurtonとThe Woolmark Companyのよるスペシャルディスプレイのお知らせ。2018/01/19

BurtonとThe Woolmark Companyのよるスペシャルディスプレイのお知らせ。 BurtonとThe Woolmark Companyのよるスペシャルディスプレイのお知らせ。 BurtonとThe Woolmark Companyが協力したスペシャルディスプレイがBURTON FLAGSHIP STORE TOKYOに登場しました。1月18日から31日まで見ることができます。
よく伸びて、最高に暖かくて、汗を素早く発散させて、コットンよりもすぐに乾いて、防臭性もある。スノーボーダーに最適なミラクル素材は羊の毛=ウールです。Burtonは、ライディング中の快適さとパフォーマンスを提供するため、The Woolmark Companyと提携し、ピュアで自然なメリノウールを使ったスノーボードソックスやベースレイヤーを開発しています。そのプロダクトは、コンペティションやバックカントリーなど、異なるフィールド、あらゆるコンディションの下で活躍しているダニー・デービスのようなライダーからも支持されています。

今回の作品は、2組のアーティストがメリノウールを題材にしたものです。工作好きの3人組3D造形グループ、GELCHOPによるD.I.Y.作品、木材、毛糸、FRP樹脂を独自の視覚で表現しているhi-dutchの表現を見ることが出来るこの機会に、ぜひBURTON FLAGSHIP STORE TOKYOにお越しください。

■概要
実施場所:BURTON FLAGSHIP STORE TOKYO
実施期間:1月18日(木)~ 1月31日(水)

■プロフィール
>GELCHOP
http://www.gelchop.com/profile/index.php
2000年に結成。
モリカワ リョウタ、オザワ テツヤ、タカハシ リョウヘイ、3人の工作好きによって活動を続ける3D造形グループ。ハンドワークで、イメージと現実の世界をつなぐ、立体というカテゴリーのもと、多岐に渡って活動。パブリックスペースのアートワーク、オリジナルプロダクト、はたまた、玩具、農作物、車、建築、エネルギー、コミュニティーにいたるまで、”つくる”ということを"D.I.Y."精神をもって探り、手を汚す日々を過ごす。

>hi-dutch
http://www.hi-dutch.jp/
独自の視覚表現を求め、平面、映像、立体など様々な表現に対し、色々な立場で製作に関わる活動を続けている。パーソナルな作品としては近年、サーフボードリペアの技術と視覚表現を合わせた、木材、毛糸、FRP樹脂を使った作品を精力的に発表を続ける。

>WOOL社
http://www.merino.com/jp/

一覧に戻る