夏休みの子連れ旅行は「涼しいスキー場」へ!ファミリーにおすすめの5選【2025年版】

「今年の夏休み、どこに行こう?」とお悩みのパパママへ。人混みと猛暑から逃れて、家族みんなが笑顔になれる、とっておきの旅行先をご存知ですか?その答えは、意外にも「夏のスキー場」です。平均気温20℃台の涼しい高原で、大自然を満喫できるアクティビティが盛りだくさん!この記事では、子連れファミリーに本当におすすめしたい、夏でも楽しめるスキー場(高原リゾート)を厳選してご紹介します。

なぜ「夏のスキー場」が子連れ旅行に最強なのか?3つの理由

「スキー場って冬に行くんじゃないの?」と思いますよね。でも、実は夏のスキー場こそ、ファミリーにとって最高の遊び場なんです。

とにかく涼しい!快適な気候

猛暑におすすめなのが、夏のスキー場です。スキー場の多くは標高が高く、平地よりも気温が5〜10℃ほど低いため、真夏でも驚くほど涼しいのが特徴です。特にお子さまがいる家庭では、外遊びでも熱中症や脱水症状の心配が軽減されます。

混雑を避けられる穴場スポット

人気のテーマパークやビーチに比べ、夏のスキー場は比較的ゆったりと過ごせる穴場スポット。広大な自然の中で、のびのびと遊ばせることができます。

自然を活かしたアクティビティが豊富

絶景の展望テラスやトレッキングはもちろん、アスレチックやマウンテンバイクなど、子供が夢中になるアクティビティが充実しています。

【北海道】壮大な景色と多彩なアクティビティの宝庫「ニセコ」

言わずと知れた世界的なマウンテンリゾート「ニセコ」。夏は涼しい気候の中、壮大な羊蹄山を眺めながら、ワールドクラスのアクティビティが楽しめます。北海道初上陸のダウンヒルスポーツのマウンテンカートが登場!そして、なんと都心で見かける路線バスの車両をサウナに改造した移動型サウナバス「サバス」が、期間限定で利用ができます。

ここがファミリーにおすすめ!

ゴンドラで上部からダウンヒルするマウンテンバイクや街中探索も可能なe-baike(電動アシスト自転車)。そして、小学生以上のアクティブなお子様に断然おすすめなのは、マウンテンカート(身長制限有り)!

ニセコ東急 グラン・ヒラフ

北海道虻田郡倶知安町ニセコひらふ1条2丁目9番1号

アクセス: 新千歳空港から車で約2時間

【群馬県】首都圏からアクセス抜群!ラベンダー香る高原リゾート「たんばらスキーパーク」

首都圏から約2時間とアクセス抜群の「たんばらスキーパーク」。夏は関東最大級5万株のラベンダーが咲き誇る「たんばらラベンダーパーク」として営業します。リフトに乗って涼しい風を感じながら、紫色の絨毯と絶景を楽しむことができます。

ここがファミリーにおすすめ!

小さなお子様でも楽しめる「たんばランド」、巨大トランポリンなど、アクティビティが充実!しかもなんと無料!

たんばらラベンダーパーク

群馬県沼田市玉原高原

アクセス: 関越自動車道 沼田ICから約30分

【新潟県】魚沼平野を一望!天空の絶景テラスが魅力の「八海山ロープウェー」

日本最大級のロープウェーで、一気に標高1,147mの山頂へ。そこから魚沼平野や越後三山、天気が良ければ日本海まで見渡せる大パノラマは圧巻です。山頂の気温は麓より5℃以上も低く、まさに天然のクーラー。涼しい風に吹かれながら、絶景テラスでのんびり過ごす時間は最高の贅沢です。

ここがファミリーにおすすめ!

がんばって早起きしてロープウェーに乗りこめば、眼下に広がる雲海が演出する非日常体験はお子様でも感激間違いなし!山頂からの景色は最高の思い出になります。

八海山ロープウェー

新潟県南魚沼市山口1610

アクセス: 関越自動車道 六日町ICから約30分

【長野県】グリーンシーズンもビッグスケール!家族みんなで楽しもう!「野沢温泉スキー場(Green Season)」

この夏、最高の思い出を作るなら、野沢温泉スキー場のグリーンシーズンへ!スリル満点の「ジップ・スカイライド」で空を駆け抜け、緑のゲレンデを滑り降りる「サマーゲレンデ」で、冬とは違う爽快感を味おう!

ここがファミリーにおすすめ!

「野沢温泉スポーツ公園」では、ジップ・スカイライド、サマーゲレンデ、ナスキーパークとアクティビティが充実で、家族みんなで楽しめます。また、キャンプサイトには、バンガローや貸テント、炊事場、トイレ、シャワーなどの施設も充実。 清潔で快適にご利用いただけます。


野沢温泉スキー場

長野県下高井郡野沢温泉村7653

アクセス:上信越自動車道飯山ICから国道117号線を野沢温泉方面25分

【福井県】福井県立恐竜博物館から車10分!「スキージャム勝山(Green Season)」

爽やかな高原リゾートで、オフィシャルホテルや温泉施設も併設しているので、1日を通して快適に過ごすことが可能です。また、スキー場ならではの地形を活かした芝ソリや、お子様に人気のわんぱく恐竜ランドなど、夏でも遊べるメニューがたくさんあります。ペット連れで利用可能なレストラン伊炉里やドッグランもあるので、大切な愛犬も連れて遊べる嬉しい施設です。

ここがファミリーにおすすめ!

期間限定の恐竜ウォーターランドや恐竜アスレチック、パンプトラックのあるキッズバイクコースや屋内温水プール、室内キッズパークまで、全天候型でお子様の弾ける笑顔がいっぱいです!

スキージャム勝山

福井県勝山市170-70

アクセス: 「勝山I.C.」より13,5km、約20分。

夏休みのスキー場旅行 よくある質問(FAQ)

Q. 夏のスキー場って、どんな服装で行けばいいの?

A. 日中は半袖でも過ごせますが、標高が高く天候が変わりやすいため、羽織れる長袖(パーカーやウィンドブレーカーなど)は必須です。朝晩は冷え込むこともあるので、薄手のフリースなどがあるとさらに安心です。日差しが強いので、帽子や日焼け止めも忘れずに。

Q. 虫は多いですか?虫よけ対策は必要?

A. はい、自然豊かな場所なので虫はいます。特に夕方はブヨなどが出やすいため、虫よけスプレーや長袖・長ズボンの着用をおすすめします。

Q. 予約は必要ですか?

A. ロープウェーやリフトの乗車に予約は不要な場合がほとんどですが、BBQや特定の体験プログラム、宿泊施設などは事前予約が必要な場合があります。お出かけ前に各施設の公式サイトで確認することをおすすめします。

涼しいスキー場で特別な夏休みを

暑い夏だからこそ、涼しいスキー場での特別な体験は子供たちの心に深く残ります。標高の高いスキー場は天然のエアコンのような環境で、家族全員が快適に過ごせる最適な避暑地です。

どの施設も安全性を重視しながら、子供たちが夢中になれるアクティビティを用意しています。今年の夏休みは、いつもとは違う「涼しいスキー場」で、家族の素敵な思い出を作ってみませんか?

各施設の詳細情報や最新の営業状況は、事前に公式サイトで確認することをおすすめします。早めの予約で、充実した夏のファミリー旅行を楽しんでください!

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.