奥が深かった、アウトドア向けスパイス

matsukuracampさんの『キャンプ飯』シリーズも大好評につき、気が付けば4回も記事をアップさせていただきました。
取材の度に直接お話をさせていただくのですが、『新鮮でおいしい牛肉にはナツメグが入ったこれを合わせるといいですよ』とか、『クセのあるお肉にはクミンが入ったこれがいいと思います』など、素材とスパイスの組み合わせを教えてくれるのです。でもそれは、素材とそれぞれのスパイスの特長をよく理解されているから出来ることで、毎回『すごいな~』と感心していました。
私、恥ずかしながら、そこまで考えたことなかったんです。。
だって、どのスパイスもめちゃくちゃ美味しいし、みんな万能だし、どれにかけても美味しいですよね?

でも話を聞いていると、とても分かりやすく自分の頭も整理できて、「このお肉にはペッパー系がいいな」なんて考えるようになりました。
スパイスの特徴を理解することで、キャンプ飯を作る楽しみに奥行きが出てきたんですよね!
そこで、せっかくだから『みなさんにもキャンプ飯をもっと美味しく食べてもらいたい!』と思い、matsukuracampさんお気に入りのスパイス13種を使った「素材やシーンに合わせたスパイス別の活用術」を一緒にまとめさせていただきました!

名付けて、「最強★キャンプスパイスマップ」!

これからのキャンプライフには絶対欠かせない素晴らしいマップが完成しましたので、みなさんもぜひご活用くださいね。
※二次利用について
配布や媒体掲載は可能です。媒体掲載の場合はツール名『CAMP SPICE MAP』(『キャンプスパイスマップ』でも可)および『出典:SURF&SNOW』を記載し、okutomi@implay.co.jp(株式会社インプレイ奥富)までご連絡をお願いいたします。 イメージの変更、加工はご遠慮ください。商用利用はお控えください。

■マップの使い方

マップの構造

まずは「朝食・ランチ」なのか「ディナー」なのか?とシーンで分けています!
そして、スパイスの特徴を大まかに「ペッパー系」、「ガーリック系」、「だし系」、「その他」に分類しつつ、それにマッチする食材をマッピングしています。
例えば、晩ご飯に、ガーリック系で、牛肉なら⇒マキシマム!と料理にピッタリのスパイスが見つかるはず!

準備編

今週末のキャンプ飯、どうしようかな?と迷ったらこのマップに相談!いろいろなアイデアが湧いてきます!

キャンプ編

出来上がった料理はもちろん、最高!
しかも食べる前に「この料理には、このスパイスを使ったんだよ~」なんて説明することができちゃいます!

matsukuracamp note

matsukuracampさんが、スパイスの特徴と素材との組み合わせを選んだ理由を細かくnoteに記してくれていますので、参考までに共有させていただきます。

過去記事と使ったスパイス(メニュー)

◆【美味スパイスでキャンプ飯を楽しもう】 https://surfsnow.jp/article/activity/detail/spicecamp/
・ ほりにし
・ 黒瀬のスパイス
・ マキシマム、
◆【美味スパイスでキャンプ飯を楽しもう】スパイスの効いたオススメレシピ3品 https://surfsnow.jp/article/activity/detail/campgourmet/
・ 黒瀬のスパイス(かつおのカルパッチョ)
・ ほりにし(ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピザ)
・ ほりにし辛口(鯖缶アレンジ)
◆キャンプシーズン到来!「オレの、オレによる、オレのためのホットサンドレシピ」 https://surfsnow.jp/article/activity/detail/matsukuracamp001/
・ マキシマム(ぼっちでもローストビーフ)
・ ほりにし辛口(明太子ラバーにささげる天ぷらめし)
・ フィッシャーマンズスパイス(牡蠣と烏賊の海鮮バター焼き)
・ 黒瀬のスパイス(にんにく最強!ガリバタチキンステーキ)
◆好評につきホットサンドレシピ第2弾!「女子キャンパー必見美味しいレシピ」 https://surfsnow.jp/article/activity/detail/matsukuracamp002/ 
・ THE ULTRA UMAMI SPICE(ビーフレタスサンド)
・ YODELL(ヨーデル)サワークリームスパイス(はんぺんチーズ明太)
・ まっくす(ポテサラインハンバーグ)
・ 甘いスパイス(バナナチョコサンド)
【キャンプ場探しならアウトドアガイド!!】>> https://surfsnow.jp/green/

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.