スキー場でできる体験は、スキーやスノーボードだけではありません。滑れなくても雪と触れ合える遊びがたくさんあるのです。スキー場には「キッズパーク」という、ソリや雪遊びができる独立したエリアがあります。まだスキーやスノーボードができない小さな子ども向けの施設ですが、近年は海外から訪れた観光客もキッズパークで遊ぶようになりました。初めてスキー場を訪れ、雪山デビューするのにキッズパークは理想的な施設です。キッズパークではどのような体験ができるのでしょうか? 遊べるアイテムはスキー場によって異なりますが、その一例として、みなかみエリアにある水上高原スキーリゾートでできる雪遊びを紹介しましょう。
ソリやチュービングが楽しめる「キッズパーク」
水上高原スキーリゾートのキッズパークは、直営ホテルのすぐ側に設置されており、利用料は1日900円。リフト1日券を購入していれば、無料で利用できます。スキー場のコースとは独立したエリアのなかで、ソリやスノーチュービングで滑って遊べます。利用料にソリやスノーチュービングのレンタルも含まれています。
雪の斜面をするすると滑り降りる体験はスピード感があってスリリング。スノーチュービングは滑りながらくるくると回転するので、それがまた楽しいのです。
登りはスノーエスカレーターでらくらく移動
斜面を登るときはスノーエスカレーターを利用します。通路がベルトコンベアのように動き、乗るだけで斜面の上まで運んでくれます。これなら何度滑っても疲れることなく移動がらくちん。
いろんなソリが楽しめる
ソリにはいろんな種類があり、ハンドルやブレーキが付いた進化形のソリもあります。写真のソリは右から、ジップフィー、スノーレーサー、スノーライダー、スキー・ポッカール。これらのソリは別料金でレンタルできます。曲がったり減速したり、自分でコントロールできるので、よりアクティブなソリ遊びが体験できます。
ソリ専用のロングコースでたっぷり滑れる
ソリはスキー場のコース内での滑走は禁止されており、基本的にキッズパークなど決められた場所で楽しみます。しかし、水上高原スキーリゾートにはリフトを利用して長い距離を滑れるソリ専用の「Sled Rideコース」を設置しており、レンタルしたソリで滑走できます。写真のソリはジップフィー。前についているバーと体重移動で操作しながら斜面を滑走します。
ハンドル操作できるソリは疾走感が最高!
スノーレーサーはスウェーデン発祥の雪上レーシングカー。ブレーキも付いているのでスピードをコントロールしながら滑走できます。ハンドル操作ができるソリで自在にターンしながら、長い距離を滑るのは爽快です。
スノーライダーはバイク型のソリ。ハンドリングがしやすく小回りが効き、重心が後ろにあるのでスピーディーに感じます。ブレーキも効くため安全性もあります。
珍しいソリをどんどん体験しよう
スキー・ポッカールはドイツ製の珍しいソリ。サスペンションを搭載し、凹凸のある斜面を滑っても衝撃を吸収してくれます。カービングスキー板を装着しているのでターンにキレがあり、操作に慣れるとかなりのスピードで滑走できます。斜面を滑走したり雪を転げまわったり、新感覚のソリをどんどん体験して雪との触れ合いを楽しみましょう。
●みなかみエリアへのアクセス:
【電車】上越新幹線・東京駅から上毛高原駅まで最速で66分。
【車】関越自動車道・練馬ICから月夜野ICまで約90分、水上ICまで約100分。
●水上高原スキーリゾートへのアクセス:
【車】関越自動車道・水上ICから21km
【バス】上越新幹線・上毛高原駅から無料送迎シャトルバスを運行→約60分
photo & text : Chiho Kuriyama