冬のスキー場はスキーやスノーボードだけではなく、スノーラフティングやスノーモービルといったさまざまなアクティビティも体験できます。広い雪原や森のコースに広がるアクティビティエリアは、まるで“雪のテーマパーク”のよう。せっかく雪山を訪れたのなら、冬ならではのアクティビティも存分に味わっていきましょう。今回はみなかみエリアにある水上高原スキーリゾートでできる雪遊びをご紹介します。
大人気はコレ! スノーラフティング
スノーモービルに引かれて雪上を駆け巡るスノーラフティングは、急流下りの雪上バージョン。広い雪のフィールドを疾走する体験はとても気分爽快です。スノーモービルが曲がるたびに、ラフティングボートが右や左に大きく振られトリッキーな動きをするのは興奮もの。アップダウンのついたフィールドを周遊しながら、スリリングな体験が味わえます。
左右に揺られながら雪原を滑るように進むスノーラフティング。視線が低いのでスピーディに感じ、傾斜を下るときはジェットコースターのような感覚です。
スピード感あふれるスノーコーチ
ボックスタイプの座席に座り、スノーモービルに引かれて森のコースをめぐるスノーコーチ。スノーラフティングよりもハイスピードで雪上を駆け抜け、迫力満点の疾走感が味わえます。木々の景色がめまぐるしく流れ、スピード感あふれるエキサイティングなアクティビティです。
スノーコーチの特徴は、スノーモービルのハイスピードがそのまま味わえること。雪に包まれた山の景色は壮大で美しく、冬の涼しい風すら爽やかです。
疾走感がたまらないスノーモビル
スノーモビルは雪上の交通手段として用いられている小型の雪上車。レジャー用として乗車体験することができます。特別な免許は必要なく、初めて乗車する人でも気軽に挑戦可能。専用のコースをのんびりめぐり、慣れたらスピードを上げて雪上を疾走してみましょう。
乗車する前に、スタッフがブレーキやハンドルの操作方法をレクチャーしてくれるので安心。
ふかふかの雪を歩くスノーシュー
スノーシューは雪の上を歩く用具。足に装着すると浮力が増して雪に埋まりにくくなり、深い雪の上でもらくらく歩けます。冬の登山などアウトドアシーンで使われていますが、スキー場の敷地にスノーシュー専用エリアを併設しているところがあります。用具がレンタルできるなど、スキー場近くで気軽にスノーシューが体験可能です。静かな森をのんびり歩いてめぐると、冬山がもっと身近に感じられます。
普通の靴では埋まってしまう雪原でも、スノーシューなら快適。雪の上を浮くように歩け、ふかふかの踏みしめる感覚が新鮮です。みなかみエリアでは、スキー場ごとに雪を利用した様々なアクティビティを用意しています。どれも思い出に残るすばらしいですので、ぜひ体験してみてください。
●みなかみエリアへのアクセス:
【電車】上越新幹線・東京駅から上毛高原駅まで最速で66分。
【車】関越自動車道・練馬ICから月夜野ICまで約90分、水上ICまで約100分。
●水上高原スキーリゾートへのアクセス:
【車】関越自動車道・水上ICから21km
【バス】上越新幹線・上毛高原駅から無料送迎シャトルバスを運行→約60分
photo & text : Chiho Kuriyama