スキー場は、スキー&スノーボードをするところ、と思ってはいませんか? 昨今のスキー場は滑り以外のお楽しみが充実。滑らなくても楽しめるスキー場まであります。今シーズンは滑ることは一旦置いておいて、滑り以外のアクティビティを楽しんでみてはいかがでしょうか。
●滑ることを忘れてしまいそうな、楽しいアクティビティがいっぱい!
アクティビティで最も知られているのがスノーチュービングですが、他にも様々なアクティビティがあります。スノーラフティング、スノーモービル、スノーバギーなどのライド系の乗り物から、スキー場の上空を滑空するジップライン、日本伝統のかまくらまであります。1日は滑りを楽しんで、次の1日はアクティビティを楽しむなど、冬の休日をアレンジして楽しむのもおすすめです。
・ジェットチュービング <軽井沢スノーパーク>
軽井沢スノーパークは、晴天率90%超で雪質が良く、家族で手軽にスキー&スノーボードを楽しめるスキー場です。家族で安心して過ごせるよう配慮されたスキー場として、ミキハウス子育て総研の「ウェルカムファミリーのスキー場」第1号に認定されました。
そんな軽井沢スノーパークの名物といえば日本最大級のスノーチュービング「ジェットチュービング」。コース上にはバンクやジャンプ台なども設置され大人も楽しめること請け合い。料金は1回500円、4回1500円。
・各種雪上アクティビティで遊べる「白馬つがいけSNOWアクティビティWOW! 」<つがいけマウンテンリゾート>
つがいけマウンテンリゾートは、広大な初級コースからJAPOW、家族で遊べるアクティビティまで、多彩な楽しみ方ができるウインターリゾート。ゴンドラリフト「イヴ」山麓駅付近に広がる「つがいけ横丁」では、足湯やグルメが楽しめアプレスキーには最適です。
また、ノンスキーヤー向けの雪上アクティビティで遊べる「白馬つがいけSNOWアクティビティWOW!」では定番のソリやバギークルージングなど、様々なアクティビティが楽しめます。
おすすめは、今シーズン新登場したスノーモービル体験。白銀の世界を疾走する爽快感が味わえるアクティビティです。スノーモービル専用エリアで経験豊富なスタッフが常にサポートいたしますで安心して安全に楽しんでいただけます。
・かまくらや雪上車など雪国体験を楽しもう! <白馬コルチナ~雪遊びパーク~>
日本有数のウィンターリゾート、白馬エリアの最北にあり、国内屈指のパウダースノーを楽しめるスキー場が白馬コルチナ。ゲレンデベースにはホテルグリーンプラザ白馬が立ち、ゲレンデとホテルが一体化して効率よく雪が楽しめると評判です。
白馬コルチナでは、スキー&スノーボードはもちろん、様々な雪遊びが楽しめます。ゲレンデ外に設置された「雪遊びパーク」では、雪国ならではの雪上体験ができます。昼の部「Day」では「かまくらポカポカランチ」「雪上車アドベンチャーライド」「雪上アイスづくり」「雪の森かんじきウォーキング」などが楽しめます。また、夜の部「Night」では「ナイトかまくら体験」「ナイトソリ遊び」「星空観察」などの体験が可能です。利用料金についてはWEBで確認してください。
●まだまだ遊び足りないあなたに新たな冬の遊びを提案
アクティビティが充実しているスキー場なら、それこそ滑らなくても十分楽しむことができます。そこはまるで雪上の遊園地のよう。子供だけでなく、大人も楽しめるアクティビティも多いので、冬のリゾートを目一杯楽しみたい人におすすめです。
・豊富なアイテムで雪遊びが満喫できるプレジパーク <軽井沢スノーパーク>
プレジパーク(雪遊び広場)。エリア内には、スノーエスカレーターが設置されたソリゲレンデ&ちびチュービング、ふわふわ、ボーラーカルーセル、スノーストライダー&スノーレーサー専用コース、雪上アスレチック、ドッグランなどの雪遊びアイテムがあり、子供だけでなく滑れない大人も楽しめます。プレジパークの入場にはリフト券か雪遊び券が必要。雪遊び券は、2時間券大人1800円、子供・シニア1200円。4時間券、1日券もあります。
・つがいけの新たな絶景スポット「スノーウォール」 <つがいけマウンテンリゾート>
「スノーウォール」は圧倒的な高さを誇る雪の壁を間近で楽しめる特別なスポットです。標高1500m付近のエリアの雪山を切り拓き、壁コースと森コースを設置。壁コースは約3mの高さがあり、栂池の積雪量の多さを体感できます。場所はゴンドラ山頂駅からアクセスする、つがいけロープウェイ「栂大門駅」付近。入場料は無料。雪国ならではのスケールの大きな自然を感じたい方におすすめです。
・ホテル目の前で安心して雪遊びが満喫できるキッズパーク<白馬コルチナ~キッズパーク~>
ホテルの目の前のゲレンデ内には、子供たちが安全に雪遊びできるキッズパークを設置。雪遊びが思い切り楽しめる雪遊び広場のほか、チュービングエリア、ソリエリアを設置。雪上のラフティングボートのスノーラフティングや大人向けのアクティビティスノーEバイクも楽しめます(雪遊び広場以外は有料)。1日1500円でチュービング、ソリが遊び放題の1DAYパスポートもあります。
●冬のリゾートを満喫するための施設やサービス
スキー場は、ただゲレンデがあったり、アクティビティがあるだけでは、安心して楽しむことはできません。レンタルショップや更衣室、レストランはもちろんのこと、ファミリーなら子供を預かってくれる託児施設や、休憩所、温泉、宿泊施設などがあれば、快適に冬のリゾートを過ごすことができます。
・ファミリー向け施設が充実 <軽井沢スノーパーク>
さすが、子供連れが安心して過ごせるスキー場。ファミリー向けの施設が充実。未就学児が楽しく遊べる無料キッズルーム、2歳〜未就学児を1時間単位(3500円、要予約)で預かってくれる託児施設を完備。レストランには、ファミリー優先席、キッズチェア、キッズメニューがあり、全メニューにアレルギー表示があるので安心です。
・チケット、レンタル、ランチ、お土産が揃う役立ちスポット <つがいけマウンテンリゾート>
スキー場の入り口にあり様々な施設が揃っているのが「Village Tsugaike(ヴィレッジツガイケ)」。オンラインチケット自動発券機、チケットセンター、スキー・スノーボード用品やお土産を揃えたショップ、レンタルショップSPICY、世界のグルメが集まる「つがいけ横丁」の足湯などがある。滑る前に立ち寄ってリフト券やレンタルをピックアップするのに便利です。
・スキーセンターの役割も兼ねるホテルグリーンプラザ白馬 <白馬コルチナ>
スキー場の麓に立ち、スキーセンターの役割を果たしているのがホテルグリーンプラザ白馬。更衣室、ロッカールーム、レンタル、売店、レストランなど、日帰りでの利用でも大助かり。ホテル自慢の天然温泉、ゲレンデを望む展望岩風呂(沸かし湯)やロウリュサウナ(男性)、岩塩浴サウナ(女性)を楽しめる白馬コルチナ 美人の湯も日帰り入浴が可能です。
●リゾートをお得に満喫するための様々なサービス
スキー場は何かとお金がかかるところです。誰もが思うのが、いかに出費を最小限にして楽しむか。各スキー場では、さまざまな割引サービスを実施しています。リフト券だとパック券やお得な事前購入などがあります。WEBサイトで事前にさまざまな手続きを済ますことも可能で、現地で用具やウエアを抱えながら右往左往しなくていいので大変便利です。
・「開場25周年ありがとうキャンペーン」を実施! <軽井沢スノーパーク>
今季、軽井沢スノーパークは開場25周年。これを記念して「開場25周年ありがとうキャンペーン」を実施。軽井沢スノーパークにちなんだクイズに全問正解すると、抽選で総勢100名にリフト1日券をプレゼント! 開催期間は第1弾が12月〜1月、第2弾が2月〜3月となっています。
・WEBチケットを活用してお得に楽しもう! <つがいけマウンテンリゾート>
つがいけマウンテンリゾートへ行くなら、WEBチケットが断然お得。WEBサイトでリフト券を購入したら、初回のみスキー場の自動発券機にQRコードかざすだけでICリフト券を発券。2回目以降はWEBサイトでICリフト券にチャージするだけで、そのままリフトに乗車が可能です。WEBチケットの場合、通常大人7500円のリフト1日券が6500円に割引き。また、WEBのみ販売のランチ券1000円付きのランチパック1日券は大人通常8500円が7300円で購入できます。
・お得に楽しめるホテルグリーンプラザ白馬の宿泊パック <白馬コルチナ>
お得に白馬コルチナを楽しみたいのなら、スキー場のオフィシャルホテル、ホテルグリーンプラザ白馬の宿泊パックを利用しよう。スタンダードなコルチナ・白馬乗鞍共通リフト1日券付きスキーパックは、チェックアウト日のリフト券半額などの特典付きで1万6400円から。
家族で泊まるならファミリープランがおすすめ。お子様の宿泊料は大人料金の小人50%・幼児30%・幼児70%、共通リフト1日券付き(大人・小人のみ)、キッズプレイパーク1DAYパスポート付き(幼児のみ)、チェックアウト日のリフト券半額、ファミリー館内利用券付などの特典付きで1万6700円から。白馬岩岳観光用チケット付き(日程限定)Snowtripプランは、コルチナ・白馬乗鞍共通リフト1日券が半額、レンタル20%割引きなどの特典付きで、1万3900円から。
TEXT:SURF&SNOW編集部