さあゲレンデデビューをするぞ! と意気込んでみたものの、どこのスキー場に行っていいのか分からない、なんてことになるに違いありません。数あるスキー場の中でどこを選ぶか。それはスキー、スーボードデビューには重大問題。行ってみたものの急な斜面ばかりで怖くて滑れなかった、なんてことになると大変。そこで、どんなスキー場がゲレンデデビューに最適なのか。大切なポイントと共に9つのスキー場を紹介しましょう。
●雪山デビューのスキー場選びのポイントは、楽しいことがいっぱいあること?
雪山デビューには、スキー場の大きさは関係ありません。初心者が滑りやすいコースがあることが第一です。あとは圧迫感のない開放的な雰囲気があればプレッシャーが少なくなります。滑り以外のお楽しみがあるのもポイントです。スムーズに滑れるようになれば問題ないですが、壁にぶつかった時は気分転換になるものがあれば精神的に助かります。楽しいアクティビティや、美味しい料理、甘いスイーツなどがあれば、モチベーションを上げるのに手伝ってくれます。
・施設が充実した西日本最大級のウインターリゾート <スキージャム勝山>
最長滑走距離5800mの西日本最大級のスキー場がスキージャム勝山です。さらに楽しさがアップした西日本最大級のキッズパークがあり、オリジナルメニューも楽しめる豊富なゲレンデグルメも特徴。ゲレンデサイドには法恩寺温泉ささゆり、ホテルハーヴェストスキージャム勝山があり、滑りの疲れを癒し、宿泊してゆったりと体を癒すことも可能です。リゾートホテルに泊まってゲレンデデビューをしたい、スキーヤー&スノーボーダー、子供をゲレンデデビューさせたいファミリーにおすすめです。
・スキー&スノーボードだけでなく冬の休日を満喫 <びわ湖バレイ>
名神高速・京都東ICから約40分の圧倒的なアクセスの良さで人気のスキー場。思い立ったらすぐに行けて、ノーマルタイヤで行ける日もあります(当日の天候要確認)。ゲレンデはロープウェイで上がった標高1100mにあり、ロープウェイからは琵琶湖の絶景が見られます。ビギナーから上級者まで楽しめる多彩な9コース。最高峰にあるホーライパノラマゲレンデは、琵琶湖に飛び込むような感覚が楽しい人気No1コースです。この他、ジップラインアドベンチャー、琵琶湖の絶景を望むびわ湖テラスがあり、滑り以外のアクティビティや景色、食事を楽しむこともできます。
・施設、サービスが充実している関西エリアで大注目のスキー場 <グランスノー奥伊吹>
大阪から100分、名古屋から50分の圧倒的なアクセスの良さと、関西エリア最大級のゲレンデ規模と日本有数の豪雪地帯の豊富な積雪量と雪質の良さで人気はダントツ1位。さらに今シーズンは、人工造雪機+人工降雪機を増設し45基で温暖化による雪不足をぶっ飛ばし、11月22日にオープンを実現! 今、最も注目されているスキー場です。ゲレンデ内には様々な施設が充実。キッズパークから最大斜度46度の超急斜面まで揃いバラエティ豊か。レストランは、フードコート、フードパークピステなどがあり、ありとあらゆるメニューが楽しめます。
●ゲレンデデビューにおすすめのコースはココ!
各スキー場のゲレンデデビューにおすすめのコースを紹介。ちょうどいいコースは、斜度が10度前後の滑りやすい緩い斜面であることはもちろん、あまり混雑していない、広々とした斜面がおすすめ。視界が開けて開放感があることで、恐怖心が起こりにくく、思い切って練習をすることができます。
・ビキッズパークの「ビ」はビギナーの「ビ」! <スキージャム勝山>
スキー、スノーボードのゲレンデデビューに最適なのがビキッズパーク。キッズパークだから子供専用じゃないの?と思う方もいるでしょうが名前の最初に付いている「ビ」はビギナーのこと。初心者も使っていいのです。パーク内にはスノーエスカレーターがあるので登りは楽チン。滑るところもスキーとスノーボードで分かれているので安全に練習ができます。
・初心者の雪山デビューにうってつけの打見ゲレンデ <びわ湖バレイ>
ロープウェイ山頂駅を出ると、すぐに滑り出せるのが打見ゲレンデ。全長400m、平均斜度6度の緩斜面は、リフトに乗らなくても滑れるのでゲレンデデビューに最適。尾根上のコースで眺めがよく、気持ちよく滑ることができます。レストランなどの施設が近くにあり、雪に慣れない初心者には好都合。レストランも近くにあり休憩もしやすいので、とても便利です。
・トンネル付きの動く歩道完備のデビューゲレンデ <グランスノー奥伊吹>
スキー、スノーボードのゲレンデデビューに最適なのがビギナーゲレンデ。全長200mで最大斜度、平均斜度ともに10度の緩い斜面で、基本操作を覚えるのに最適。トンネル付きの動く歩道、グリーントンネルを利用して効率よく練習することができます。少し滑れるようになったら、お隣のファミリーコースにチャレンジ。こちらも平均斜度10度の緩斜面ですが全長が400mあり、ファミリーペアリフトが架かっています。思い切ってリフトデビューしてみましょう。
●まだまだあります初心者オススメコース。滑りに飽きたらアクティビティも
スキー場には、上記のコース以外にも様々なコースがあります。大きなスキー場だと、初心者の練習に最適なコースがまだまだあるかもしれません。また、ゲレンデデビューが必ずうまくいくとは限らないので、滑り以外のアクティビティがあったり、素晴らしい景色が見られたり、美味しいランチが食べられたり。いろんなお楽しみがあれば、ポジティブでいられるはずです。
・4人乗りクワッドリフトに乗って3000mのロングコースにチャレンジ <スキージャム勝山>
ビキッズパークで雪に慣れたところで、いざ本格的にゲレンデデビュー! 最下部のバラエティーサイトへGO! 4人乗りのバラエティークワッドリフトに乗って標高1000mのゲレンデ上部へ。メインのバラエティコースは全長1670m、最大斜度27度、平均斜度12度の中・上級コースですが、林道コースがあり初級者に最適。平均斜度4度で距離が3000mもあり、初心者でも長い距離を滑ることができます。最下部の緩くなっている斜面にはバラエティーペアリフトが架かり、短い距離で反復練習も可能です。
・冬のびわ湖バレイのもうひとつの人気スポット「びわ湖テラス」 <びわ湖バレイ>
スキー、スノーボードに疲れたなら是非寄って欲しいのが、冬の琵琶湖の風景が楽しめる「びわ湖テラス」です。冬季は、3段構造のウッドデッキからなる「Grand Terrace(グランド テラス)」と、ウッド調の落ち着いた雰囲気の「Terrace Café(テラス カフェ)」がオープン。Grand Terraceで琵琶湖の絶景を楽しんだ後、Terrace Caféでビーフシチューやスイーツプレートなどが楽しめます。
・初級の総仕上げは日本最速のリフトでアクセスするロングコース <グランスノー奥伊吹>
ファミリーゲレンデで足慣らしが終わり、ある程度滑れるようになったら、ファミリーゲレンデの上部にあるパラダイスゲレンデを滑ってみましょう。パラダイスペアリフト沿いにまっすぐ伸び、全長650m、平均斜度13度のとても滑りやすいコースです。そのままファミリーゲレンデに滑り込むこともできます。
初級コースの仕上げは、バラエティーゲレンデ。日本最速のバラエティークワッドリフトでアクセスする全長900mのロングコース。上部のみ少し斜度があるので慎重にクリア。あとは幅広の緩斜面が続きます。無事滑り終えたら初級を卒業。センターハウスのフードコートの美味しいランチでエネルギーを補給しましょう。
●上達をサポートしてくれるスキー場の様々な施設・サービス
ゲレンデデビューを成功させるためには、スキー場に緩斜面だけがあればいいというものではありません。扱いやすい用具のレンタル、グングン上達させてくれるスクール、リーズナブルなリフト券、リラックスさせてくれる宿泊施設などなど、スキー場にはさまざまなものが必要です。ゲレンデデビューを快適にサポートしてくれる施設やサービスを紹介しましょう。
・BOUTONのSTEP ON®なら初心者でも簡単! レンタルもスクールもリフト券も事前購入がおすすめ <スキージャム勝山>
初心者におすすめのレンタルスノーボードが、BOUTONのSTEP ON®。ブーツをビンディングに固定するストラップがなくビンディングに踏み込むだけ。立ったまま着脱できるので、とても簡単。スキーは、ノルディカのらくらくブーツで初心者でも履きやすくなっています。レンタルウエアは600着のなかから自分の好きなウエアを選べます。用具とウエアのフルセットレンタルには、グローブ、ゴーグル、帽子のプレゼントがあるので、何も持っていかなくても大丈夫です。
これらのレンタルは事前にWEBサイトから申し込みが可能。現地での手続きがスムーズになり便利です。他にも、スクールの事前申し込みが可能。前売りリフト券も事前にWEBサイトからお得に購入できます。
・レンタルに簡単に着脱できるバートンのSTEP ONを大量導入! <びわ湖バレイ>
今シーズンはスノーボードのレンタルに、快適に滑りを楽しむために開発されたバートン社のバインディング&ブーツのシステムSTEP ONを大量導入。何とレンタルの約6割がSTEP ONになりました。STEP ONは、ボードの着脱が簡単なシステムのこと。ブーツをバインディングに踏み込むだけでOK。バックルを締める煩わしさがなく重量も軽いので、より快適に滑りを楽しむことができます。ボードには初心者のステップアップを簡単にしてくれるLTRを採用しています。
スキーは、人気のサロモンのカービングスキー、ショートスキーを用意。ウエアのレンタルは使用後にクリーニングを、用具は消毒を行っているので安心して着用、使用できます。
また、レンタルはWEBで事前予約が可能です。当日窓口料金よりお得で、利用当日は予約時に取得したQRコードを提示するだけなので、スムーズに受け渡しができます。
・各サービスのWeb予約が可能!ストレスフリーでゲレンデデビュー!! <グランスノー奥伊吹>
初めてスキー場に行った場合、滑る準備をするのが一苦労。慣れていないのに、どこに何があるか分からず、何をしていいのか途方に暮れてしまいそうです。そんな時、事前に手続きを済ませておけば、現地に到着してからスムーズに準備が可能です。グランスノー奥伊吹は、リフト券の購入、レンタルの申し込み、スクールの申し込みが、全て事前にWeb予約が可能。さらに最寄りの駅からのシャトルバスの予約やレストランの席の予約までWebで可能なので、ストレスフリーで滑りに集中できます。キャンセル料が無料なのも助かります。