さあゲレンデデビューをするぞ! と意気込んでみたものの、どこのスキー場に行っていいのか分からない、なんてことになるに違いありません。数あるスキー場の中でどこを選ぶか。それはスキー、スーボードデビューには重大問題。行ってみたものの急な斜面ばかりで怖くて滑れなかった、なんてことになると大変。そこで、どんなスキー場がゲレンデデビューに最適なのか。大切なポイントと共に9つのスキー場を紹介しましょう。

●雪山デビューのスキー場選びのポイントは、楽しいことがいっぱいあること?

雪山デビューには、スキー場の大きさは関係ありません。初心者が滑りやすいコースがあることが第一です。あとは圧迫感のない開放的な雰囲気があればプレッシャーが少なくなります。滑り以外のお楽しみがあるのもポイントです。スムーズに滑れるようになれば問題ないですが、壁にぶつかった時は気分転換になるものがあれば精神的に助かります。楽しいアクティビティや、美味しい料理、甘いスイーツなどがあれば、モチベーションを上げるのに手伝ってくれます。

・ビギナーでも裏磐梯の絶景とロングコースが満喫できる <EN RESORT Grandeco>

ENリゾート グランデコスノーリゾートのゲレンデは、初級コース40%、中級コース45%と全体的に緩い斜面が多いので初心者から初級者、中級者が楽しく滑れるスキー場です。雪質がよく滑りやすいのも初心者には嬉しいポイント。県内では唯一ゴンドラリフトが稼働し、スキーヤー、スノーボーダーを快適にゲレンデ上部へと運んでくれます。3基あるリフトは全て高速フード付きで、風の強い日でも安心して乗車できます。

・施設が充実した東北随一のスキー場でゲレンデデビュー! <星野リゾート ネコマ マウンテン>

旧アルツ磐梯と旧猫魔スキー場が合体してできたネコマ マウンテンは、全33コースの東北随一のビッグゲレンデ。様々なコースが揃い、初心者に最適な緩斜面もラインナップ。広々としたコースでゲレンデデビューが可能です。
南エリア(旧アルツ磐梯)には「無料」のスノーエスカレーターがあり、初心者の練習に最適。北エリア(旧猫魔スキー場)には、クワッドリフト「フレンドリーキャットエクスプレス」が新設され、広い初心者コースを効率よく滑ることができます。さらに、新たにキッズパーク&キッズエリアがオープンし、子どもたちも飽きずに楽しめます。スキー場内には施設が充実。ゲレンデベースには「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」もあり、不安なくゲレンデデビューが果たせるでしょう。

●ゲレンデデビューにおすすめのコースはココ!

各スキー場のゲレンデデビューにおすすめのコースを紹介。ちょうどいいコースは、斜度が10度前後の滑りやすい緩い斜面であることはもちろん、あまり混雑していない、広々とした斜面がおすすめ。視界が開けて開放感があることで、恐怖心が起こりにくく、思い切って練習をすることができます。

・斜度が緩く幅広で滑りやすく、おまけに景色も抜群のMain Street <EN RESORT Grandeco>

グランデコで初心者におすすめはMain Street。ゴンドラ山頂駅の標高1400m付近がスタートの全長2500mのロングコース。コース前半は磐梯山を正面に臨む幅広の緩斜面で気持ちよく滑れます。上部のコースのみ第2クワッドリフトで繰り返し滑ることも可能です。

・初心者リフト1日券でリーズナブルに練習できる <星野リゾート ネコマ マウンテン>

南エリアでのゲレンデデビューは、まず無料のスノーエスカレーターを利用して基本を習得した後、最下部に架かるリフト、ファーストチェアに乗り、ズナイ2を滑ろう。景色を楽しみながら滑れる緩斜面のパノラマラインもおすすめ。北エリアは、クワッドリフトのフレンドリーキャットエクスプレスが新設されたフレンドリーゲレンデが滑りやすい。平均斜度7度、全長900mの広々とした緩斜面で、ゆったりと練習することができます。
南エリアのファーストチェアと北エリアのフレンドリーキャットエクスプレスは、大人2200円の初心者リフト限定1日券が使えるのでお得に練習できます。

●まだまだあります初心者オススメコース。滑りに飽きたらアクティビティも

スキー場には、上記のコース以外にも様々なコースがあります。大きなスキー場だと、初心者の練習に最適なコースがまだまだあるかもしれません。また、ゲレンデデビューが必ずうまくいくとは限らないので、滑り以外のアクティビティがあったり、素晴らしい景色が見られたり、美味しいランチが食べられたり。いろんなお楽しみがあれば、ポジティブでいられるはずです。

・Main Street+Forestで3500mの初級コースに <EN RESORT Grandeco>

Main Streetから左に分岐するのが全長1500mのForest。最大斜度10度の超緩斜面です。最初は森に囲まれた林間コースですが、しばらく滑ると幅の広いコースになり、そのままセンターハウスまで滑り込めます。Main StreetからForestに滑り込めば、ゴンドラ山頂駅からセンターハウスまで全長3500mのロングクルージングが初心者でも楽しめます。子どもたちのゲレンデデビューなら、ムービングベルトつきの「KIDS PARK」もおすすめ。パーク内は、そり遊びなどができるエリアとスキー・スノーボードの練習エリアに分かれているので、安心してデビューができます。

・滑りだけじゃつまらない!? ソリや雪遊びも楽しめる! <星野リゾート ネコマ マウンテン>

子供達のゲレンデデビューの場合、滑ることに飽きてしまう場合があります。そんな時、滑り以外のお楽しみがあれば、良い気分転換になります。南エリアにはソリ遊びエリアがあり(入場無料 ソリレンタル1日1100円)、スノーモービルでゴムボートを引っ張るスノーラフティングはショートコース(1人1000円)とロングコース(1人2000円)が楽しめます。北エリアのキッズパークは、スノーチュービングエリア、ソリゲレンデ、登って遊べる雪山などがあります(入場無料 ソリ・ストライダーレンタル1日1100円、チュービングレンタル午前・午後2部制1,100円)。

●上達をサポートしてくれるスキー場の様々な施設・サービス

ゲレンデデビューを成功させるためには、スキー場に緩斜面だけがあればいいというものではありません。扱いやすい用具のレンタル、グングン上達させてくれるスクール、リーズナブルなリフト券、リラックスさせてくれる宿泊施設などなど、スキー場にはさまざまなものが必要です。ゲレンデデビューを快適にサポートしてくれる施設やサービスを紹介しましょう。

・初めてのスキー&スノーボードは宿泊して楽しむのがおすすめ! <EN RESORT Grandeco>

初めてスキー場に行って滑ると、何かと疲れてしまいがち。日帰りよりも1泊した方が時間にも余裕が生まれ、じっくりと滑りに集中することができます。EN RESORT Grandecoでは、ゲレンデの脇にオフィシャルホテルが立ち、理想的な環境のもとでウインタースポーツを満喫できます。グランデコホテルなら、到着後、ホテル内でスクールやレンタルの手続きが可能。ホテルから直接スキー場に滑り出すこともできます(スキーセンターへの送迎も可能)。滑り終わった後はすぐに休むことができ、温泉で疲れも癒せます。

・星野リゾート式スキー&ボードレッスン「雪ッズ70」で安心デビュー <星野リゾート ネコマ マウンテン>

ネコマ マウンテン スノーアカデミーが行なっている小学生以下が対象のレッスンが「雪ッズ70」。ネコマ マウンテンをはじめとする星野リゾートの3つの施設で実施されているオリジナルレッスンプログラムです。これはスキーの上達する技術を70のステップに細分化し、子どもが親しみやすい動きを取り入れて、ひとりひとりのペースに合わせて習得していき、クリアすることで達成感を得られ、確実に上達することができるシステムです。各レベルを達成するとオリジナルのピンバッジがもらえます。
TEXT:SURF&SNOW編集部

施設情報

星野リゾート ネコマ マウンテン(旧アルツ磐梯&猫魔スキー場)

所在地
〒969-3396 福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838-68
外部URL
https://www.nekoma.co.jp/

EN RESORT Grandeco Snow Resort

所在地
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字荒砂沢山1082
外部URL
https://resort.en-hotel.com/grandeco/snow/ja/

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.