滋賀県米原市にあるグランスノー奥伊吹は、11m82㎝という世界一の積雪量を誇るスキー場。これほど雪が豊富なのに、車なら大阪から100分、京都から80分、名古屋からなら、わずか60分で到着できる抜群のアクセスだ。移動は電車派という人でも、JR米原駅やJR近江長岡駅から予約専用のシャトルバスでスキー場に直行可能。大阪・京都発や名古屋発の1日リフト券付きツアーバスもあり、関西・中部圏から気軽に滑りに行ける身近なスノーリゾートだ。

バラエティー豊かな12コースを滑りつくそう

全12コースには、初級、中級、上級のレベルに沿ったコースがバランスよく揃っている。平均斜度10度と最も斜度の緩い「ファミリーゲレンデ」は子どもでも滑りやすくファミリーやビギナーにぴったりのところ。コースのすぐ横にレストランがあり、疲れたらすぐ休憩できるという点も便利だ。また、標高1250mのゲレンデトップから滑り降りる「天狗岩コース」から琵琶湖や北アルプスの大パノラマを楽しめたり、ブナの原生林に囲まれた「スカイビューコース」では降雪後などタイミングによっては樹氷を見れたりと、景観美の良いコースも多い。
2つのピークに12コースをレイアウトしたゲレンデは関西エリアで最大級の規模。豊富な積雪を存分に味わえる未圧雪エリアもあり、降雪後はふかふかのパウダースノーを味わえる。最上級者向けのオフピステエリア「Heavenly46°」は、北向き斜面で雪質が良く、降雪後は最高のコンディションでパウダーを味わえる。しかもこのコースの最大斜度は46度と日本一。急斜面を落ちていくようなパウダーランはダイナミックで爽快だ。

グラトリが上達したら、スノーパークにもチャレンジ!

広い一枚バーンをのんびり滑れる「バラエティーゲレンデ」には、コース途中にスノーパークを設置。キッカー、ボックス、レールなどのアイテムが並んだパークをプロデュースするのは、プロライダーとして各地のスノーフィールドを滑ってきた吉野康人。初心者から上級者までレベルに応じたアイテムを配置し、流しながら楽しめるレイアウトになっている。コンディションや時期によってアイテムが変わり、いつ訪れても楽しめるので、チャレンジしてみよう。もちろんメンテナンスへの配慮も万全だ。
「バラエティーゲレンデ」は、毎秒5mの日本最速の高速リフト「バラエティークワッド」を利用して効率的に回すことができる。リフトに乗ったら2分30秒で降り場に到着。乗るときと降りるときは速度がゆっくりになるので怖がらなくても大丈夫。リフトの座面や背もたれには、車などに使われているソフトでクッション性の高い「PVCレザーシート地」が採用されており、座り心地も快適。

本格的な石窯ピザが味わえる「フードコート」で食事も楽しもう。

グランスノー奥伊吹のランチは名物が豊富。センターハウスの2階にある「フードコート」のイチ押しは熱々の焼きたてが食べられる「石窯ピザ」だ。国産豚を使った「ロースカツカレー」やとろとろ玉子の「デミソースのふわとろオムライス」など、気になるメニューがたくさんあるので、あれこれ頼んでシェアもおすすめ。フルーツパンケーキなどのスイーツも豊富に揃い、ちょっと休憩するときのおやつにもぴったり。
「フードコート」はメニューの種類が多く、ここでしか味わえない料理を揃えている。なお、「フードコート」と「レストハウス」限定で、オープン~10:30と、14:00~終了の時間帯は会計が500円以上の食事の場合、ソフトドリンク1杯を無料でサービスしてくれる特典もあり。

貸し切りできる個室テラスで、楽しみ方は無限大。

ゲレンデを一望できるテラス席がある「レストハウス」の人気メニューは、地元のラーメンコンテストでグランプリに輝いた「ごまラーメン」。スパイシーな本格カレーやロコモコなどのお洒落なメニューが多く、ファミリーにうれしい「お子さまランチ」もある。また、予約制の「貸し切り個室のテラス席」もオープンし、家族や仲間内だけのプライベート空間で食事を楽しめる。

施設リニューアルの為要確認。
テラススペースに用意された個室を貸し切ってゆっくりランチ。室内にはテーブルやイスがあり、暖房も完備されているので、降雪や風の日でも快適に過ごせる。完全予約制で個室は確保されているので、ランチはもちろん、集合場所として利用もできる。「レストハウス」には小腹を満たすのにぴったりのマリオンクレープもあるので、疲れた体を甘いクリームで癒してほしい。

レンタルコーナーにはトレンドアイテムが勢揃い!

ゲレンデ直営の「レンタルハウス」には2500セットのトレンドアイテムが揃い。滑るのに必要なギアはここでまるごと借りられるので、手ぶらで来ても安心だ。おしゃれなブランドウェアのなかから好きな組み合わせをセレクトできるので、家族や友人同士でわいわいコーディネイトを考えるのも楽しい。レンタルしたあと、サイズが合わなくても交換が可能だ。また、普段はスノーボードだけど、たまにはスキーにチャレンジしたい、なんて場合も気軽にレンタルしてみよう。
ゴーグルやグローブ、帽子は借りられないので、持参するか、センターハウス内のショップで買い求めよう。各種スノーグッズが揃っているので、忘れ物をしたときもショップをチャック。また、お土産コーナーでは菓子や特産物、グランスノー奥伊吹限定の商品などが手に入る。

日本最大級のキッズパークで、大人も楽しんじゃおう

スキー場下部に設置された「キッズパーク」は、子どもはもちろん、大人も一緒に楽しめる賑やかなエリア。ソリ遊びエリアはトンネル付きの動く歩道を利用できるので斜面の移動がらくらく。しかも、ソリのレンタルは無料。雪遊びや山遊び、スキー・スノーボードを練習するエリアなど、それぞれ区分けされているので安心して遊べる所もポイント。また、疲れたら子どもを休憩させられるキッズハウス完備というのもうれしい。

女性にうれしいサービスもたくさん

グランスノー奥伊吹は女性にうれしいサービスや設備が万全。「レディースDAY」は女性のリフト1日券が無料になる超お得な日。開催日はウェブサイト内のイベントカレンダーに紹介されているのでチェックしてみよう。また、トイレが清潔で温泉洗浄便座を完備していることも女性にとっては見逃せないポイント。鏡やドライヤーを設置したパウダールームもあるので、休憩時や帰る前に身だしなみを整えられる。

ラジオDJステーションでラジオ番組を生配信

ゲレンデ内のラジオDJステーションでは、ラジオ番組を生配信していて、日替わりでDJが音楽ライブを配信しゲレンデを盛り上げてくれるのは、グランスノー奥伊吹ならではの魅力。その日のゲレンデ状況やイベント情報、レストランやショップに関する事もリアルタイムで紹介してくれる。音楽のリクエストも募集しているので、現地か、オフィシャルサイトのフォームから滑走中のBGMに聞きたい曲があればぜひリクエストしてみよう。

ウェブ予約を活用して待ち時間ゼロで

良質な雪と豊富なコースを滑りつくすなら、リフト券の購入やレンタルにかかる待ち時間はなるべく減らしたいところ。そこで活用したいのがウェブ予約だ。グランスノー奥伊吹はウェブサイトから会員登録をすることで、リフト券の購入にはじまり、レンタルやスクールの予約、レストランの座席までウェブで事前予約ができるようになる。面倒な手続きをウェブで事前に済ませておけば、スキー場に着いてからの待ち時間を省け、いち早くコースインしてパウダーを狙ったり、食事をゆっくり楽しんだりと、グランスノー奥伊吹をたっぷり楽しめる。


まだまだ紹介しきれていない事もありますが、グランスノー奥伊吹は、いかがでしたでしょうか。近くて、美味しい、楽しい「グランスノー奥伊吹」に是非、足を運んでみてください。

施設情報

グランスノー奥伊吹

所在地
〒521-0301 滋賀県米原市甲津原奥伊吹
外部URL
https://www.okuibuki.co.jp/
備考
関西エリア最大級のスノーリゾート!
最高のパウダーと誰もが楽しい多彩な14コースに大満足!!

周辺エリアの記事一覧


スキー&スノーボード関連の記事一覧

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.