Rider:Kenichi Jimbo
ゲレンデならどこでも難なく滑れるくらいのレベルになると、飛んだり跳ねたり回ったり、ノーズやテールをプレスしたり……といったフリースタイルなアクションにトライしたくなるのではないでしょうか。そういった動きを緩斜面で手軽に楽しめるのがグラウンドトリック、略してグラトリです。上級者になると様々な動きを組み合わせて、まるで雪上でダンスをしているかのようにトリッキーで複雑なコンボを繰り出せるようになります。一概にグラトリと言っても、オーリーやノーリーなどの「飛び系」と、プレスやスライドなどの「地を這う系」の大きく分けて2つの動きに分けられます。飛び系トリックには反発力のあるキャンバー要素の強いボードが、一方、地を這う系トリックにはボードをズラしたり取り回しやすいロッカー要素の強いボードが向いています。オススメの代表格としては、キャンバーとロッカーが組み合わさったハイブリッドボードやダブルキャンバーが挙げられます。自分が繰り出したいトリック、これから習得したいトリックの動きは何か。まずはそれを自己分析し、より適したボードをチョイスしましょう。また、そこまでハイスピードにならないので、ソフトフレックスで操作しやすく、軽快な取り回しが可能な短めのボードを選ぶのもアリです。それではオススメの6本を紹介します。

ELAN[エラン]

OUTLAND

サイズバリエーション:139, 143, 148, 151, 155cm
税込価格:¥52,800

両足の下にそれぞれキャンバーがあり、ボードセンターがロッカーになったダブルキャンバー採用の軽量モデルです。ロッカーのおかげで引っ掛かりが少なくてボードを回しやすく、プレスもやりやすいのが特徴です。また、ソフトフレックスながらキャンバーのおかげで粘りがあるためカービングもしやすくなっています。グラトリはもちろん、いろんなことにチャレンジしたい初中級者にもピッタリです。グラフィックはWOODとBLACKがあります。

HEAD SNOWBOARDS[ヘッドスノーボード]

ANYTHING LYT

サイズバリエーション:144, 148, 156, 160, 164cm
税込価格:¥71,500

ノーズとテールを軽量化したことで、トリックを繰り出すときの操作性が劇的に軽快になった左右非対称ボード。ヒールエッジを使うのが苦手な人には特にオススメです。構造はHEAD独自のダブル・キャンバー・トーションを採用。操作性のよさと高い安定性を併せ持つのが特徴です。また、ソフトフレックスながら程よい反発力があるため、オーリー系、スピン系、プレス系と、どんなトリックにも対応してくれます。

EVERYTHING LYT

サイズバリエーション:136, 140, 144, 148, 152cm
税込価格:¥71,500

ノーズとテールを軽く設計し、トリックでのボードコントロールに劇的軽量感を生んだこのボードは、左右非対称に作られ、ヒールサイドでの動きに安定感をもたらしています。単にボード全体が軽量というのではなく、ボード両端が軽量にデザインされているところが、1番の特徴です。ボード形状は、ヘッド独自であるダブル・キャンバー・トーション形状を採用し、簡単な操作性にプラスして高い安定感を提供。フレックスも柔らかく、程よい反発力があるので、プレス系トリックからオーリー系、スピン系とどれにも対応してくれます。

RIDE SNOWBOARDS[ライドスノーボード]

TWINPIG

サイズバリエーション:136, 142, 148, 151, 154, 156W, 157cm
税込価格:¥71,500

よりフリースタイルな動きを好む人のために開発されたモデル。ボード幅は太めですが、カカト側のサイドカーブを深く設定した左右非対称形状のおかげで、ヒールサイドターンのコントロールがしやすく、クイックなエッジの切り替えしも自由自在。新しいスリムウォールテクノロジーが搭載されパワー伝達に優れ、重量も軽減され、振動吸収性も向上しました。独自シェイプの性能を最大限に引き出すため、通常よりも3~6cmは短めのチョイスがオススメです。

ROSSIGNOL[ロシニョール]

DISTRICT

サイズバリエーション:146, 151, 155, 159, 156W, 161Wcm
税込価格:¥44,000

ターンなどの基礎的な動きからトリッキーなグラトリまで幅広く対応してくれるフリースタイルボード。センターがキャンバー構造、ノーズとテールがロッカー構造になったハイブリッドボードで乗り味にクセがなく、自分のスタイルを確立したい人に最適な1本となっています。初心者から中級者も満足のいく仕上がりで、様々なシーンに馴染んでくれる非常にコスパの良いボードです。

SCOOTER[スクーター]

SPINOR

サイズバリエーション:138, 142, 149, 151cm
税込価格:¥93,500

超軽量芯材にカーボンなどのハイテク素材を駆使し、圧倒的なスイングウエイトの軽さと高反発を両立しました。また、ダブルキャンバーにしたことで誰にでも回しやすく、そしてトリックの高さも出しやすいバランスのよさも魅力です。ライダーの金丸 淳も愛用するグラトリモデルで、新たなトリックにガンガン挑戦し、ワンランク上のグラトリマスターを目指してください。

G8

サイズバリエーション:138, 141, 144, 147, 149, 151, 153, 156cm
税込価格:¥86,900円

脚力に自信がない人でも容易にグラトリにトライできるソフトフレックスながら、しなやかなキャンバーによって軽快な動きと抜群のボードコントロール性能を誇る軽量なツインチップボード。初心者でも簡単に扱えて、上級者でもハイレベルなトリックを安心して繰り出せる仕上がりになっています。安定したフリーラン性能を備えていることも付け加えておきましょう。ライダーの田中 陽も愛用する1本です。

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.