北アルプスの麓に位置し、バラエティ豊かなスキー場が集う白馬バレーは、その抜群の景色と豊富で良質な雪質が人々を魅了する国内屈指のスノーリゾート。なかでも白馬岩岳スノーフィールドは、雄大な山々を見渡せる360°の眺望に自然地形を活かしたコースレイアウト、さまざまなアクティビティ、人気カフェの出店など話題に事欠かない、今もっとも注目されているスポットだ。
そんな白馬岩岳でゴンドラや特定リフトの待ち時間がゼロに、そしてゲレンデ内のラグジュアリーな専用ラウンジでゆっくり休憩できるVIPサービスがある。白馬岩岳を120%満喫したいなら利用しない手はない、とっておきのプラン「S-CLASS」を紹介しよう!
S-CLASSで堪能できるプレミアムな体験
ゴンドラに直行できるVIP駐車場からスタート
朝8時半時点、すでに大型駐車場はほぼ満車に...
かわいいピンク色ののぼりがS-CLASSの目印
コアな滑り手から若者、ファミリー、さらにスキーやスノボードをしない観光客まで、あらゆる層が楽しめる白馬岩岳の朝は、多くの来場客の車であっという間に大型駐車場がいっぱいになる。休日ともなると1000台収容可能なメインの駐車場には停められず、少し離れた駐車場へと案内される事も。だが「S-CLASS」利用者なら、一般駐車場を横目にゴンドラ駅真横に用意された専用駐車場へと一直線!岩岳に着いた瞬間から、S-CLASSならではの特権を大いに味わう事ができる。駐車場すぐにある受付&クロークサービスでチケットを受け取り準備をしたら、すぐさまVIPな一日がスタートする。
待ち時間ゼロでゴンドラに乗り山頂へ!
普段の休日は、この通り順番待ちはあたりまえ。
S-CLASSなら、順番待ち知らず。
乗り場では係の人がすぐに案内してくれる
さすが人気ゲレンデだけあって、この日もチケット発券所とゴンドラ乗り場は多くの人でごった返し!到着してから1時間以内にでゴンドラに乗車して山頂に辿り着けたならラッキーなほうだ。しかしそんな人混みを通ることもなく、S-CLASSならゴンドラに優先乗車ができてしまう。一般のゴンドラ乗り場とは別の入り口から階段を上り、本当に待ち時間0分でゴンドラに乗り込めるなんて、気分は本物のVIPだ。
圧巻の景色のなか爽快にライディング
山頂ではこんなにも北アルプスが間近に!
さっそくゲレンデクルージングを楽しもう。
頂上に着くとそこには日常とはかけ離れた大パノラマが!! この絶景を拝めるなら、多少の時間と労力はなんのその……と、いえるほど感動的な景色だが、こんなにも簡単に辿り着けるならその特権を駆使してもバチは当たらないだろう。なんせ、待ち時間が短縮できた分、存分にゲレンデでライディングを効率よく楽しむ事ができるのだから! 北アルプスの絶景を背にナチュラルウォールが点在する下山ルート「サニーバレーコース」を滑って麓までのロングコースを滑り降りても、またすぐにゴンドラに乗車して上がってこれるのが、S-CLASSならではの楽しみ方。
休憩にぴったりのピークラウンジ
混雑とは無縁のブーツを脱いで寛げる空間がうれしい
小腹を満たすスナック類も充実
ゴンドラ&リフト待ちがない分たくさん滑れるので、ほどほどにパワーチャージもしたくなる。そんな時は、山頂レストラン「スカイアーク」内2Fにある「ピークラウンジ」へ。ここは、ブーツを脱いでゆったりくつろげる小上がりのラウンジでドリンクや軽食が完備されており、財布を持ち歩くこともレジに並ぶ必要もない。S-CLASS利用者であれば9:00~15:30の間いつでも自由に利用できるので、リフレッシュにぴったり。今の時代、滑りの合間の休憩も混雑と無縁なのは、誰にとってもうれしいサービスだろう。
絶景を独占できる寛ぎのメインラウンジ
大きな窓一面には絶景が
ピークラウンジ同様、ドリンクや軽食も自由に楽しめる
モエ・エ・シャンドンもズラリ(別途有料)
まさにゲレンデのど真ん中に位地する雪山のオアシス
ゆっくりとチルタイムを過ごすなら、S-CLASS自慢のメインラウンジへ。メインラウンジの建物はゲレンデの中腹にポツンとある。一般のコースからは逸れた場所にあるため少しアクセスしづらいのだが、それと引き換えに超絶ビューを独り占めできるVIPなご褒美が! 50人収容可能な広々としたスペースはキャンプをイメージしたオシャレで洗練された楽しい空間となっていて、まるでゲレンデに来ていることを忘れてしまいそうになるくらい。大きな窓からの景色はどこを覗いても北アルプスが見渡せる特等席で、ついついカウンターに並ぶMoët et Chandonがすすんでしまうかもしれない。特別な景色の中で嗜むシャンパーニュはまた格別だ。メインラウンジを利用できるのは10:30~15:00なので、あらかじめここで寛ぐ時間を念頭に入れてゲレンデを楽しむのがオススメ。
岩岳には押さえるべきポイントが満載!
新スポット・白馬ヒトトキノモリをチェック
滑りやすいワイドバーンの麓にあるチャバティ白馬
テラスからの眺めも見事!
専用レーンからすぐにリフトへ
S-CLASSで優先乗車できる「5線サウスリフト」の乗り場一帯は標高1100m に位置し、白馬の大自然を五感で味わえる展望エリア「白馬ヒトトキノモリ」が2021 年秋にプレオープンしたばかり。ここには東京・表参道や京都・嵐山で人気で信州エリア初出店のティーラテ&焼き立てスコーンの専門店「CHAVATY HAKUBA(チャバティ白馬)」があり、まさに旬なスポット。そんな人気エリアを往来するリフトでも、S-CLASS専用レーンから魔法のようにスイスイと乗車できてしまうので気軽に利用できる。
岩岳には滑る以外の楽しみもいっぱい!
たくさん滑ってラウンジで寛ぐ以外にも、まだまだ岩岳には楽しみ方が満載。S-CLASSを利用して時間と気持ちに余裕ができたなら、写真映え抜群のブランコ「ヤッホー!スウィング presented by にゃんこ大戦争」や北アルプスが間近に迫るテラス「白馬マウンテンハーバー」、かまくらやスノーウォール、アイステーブルなどのフォトジェニックエリア、焚火エリアでのスモア作り体験やスノーシューガイドツアー、チュービングや各種ソリ、ストライダーなどで子供と楽しめるプレイゾーンなどで全力で遊んでみよう。
まだあるS-CLASSのサービスと利用方法
誰もいない朝イチのバーンを独占することも
こんなにも目一杯岩岳を堪能できるS-CLASSのサービスはこれだけではない。S-CLASSでは、誰もいない朝イチのスキー場で澄んだ空気と白銀のゲレンデを独り占めできる「ファーストトラック」も利用でき、一般客よりもひと足早くゴンドラに搭乗することができるのだ。朝7:45までに山麓ベースステーションに集合すれば、なんとも贅沢な一本を味わえる。こんなにもおいしいところばかりが詰め込まれたS-CLASS、もう利用しない手はないはず!
S-CLASSの利用方法は?
S-CLASSの利用には、事前にWEBから申し込んでおくのが便利。リフト券、ゴンドラ優先搭乗、専用ラウンジ利用、専用駐車場、クローク、ファーストトラック、これだけ付いて大人1日8800円!もうすでにHAKUBAVALLEYシーズンパスや長野県内共通リフト券などをお持ちの方には、リフト券無しチケット大人1日5000円がオススメ!!なお、申し込みは当日現地でも可能だ。数少ない滑りに来れる休日を有意義に過ごすため、特別な人とのスペシャルな一日を送るため、家族の目一杯の笑顔を見るため、ぜひ日本で唯一のプレミアムなゲレンデサービスである白馬岩岳のS-CLASSを利用してみてはどうだろうか。
HAKUBA S-CLASS
いつ終わるかわからない閉塞した日常。ゆったりとした白銀の世界でウィンタースポーツを楽しむ方法があります。日本初のプレミアムなゲレンデサービス。北アルプスの絶景の中、S-CLASSを利用して、プレミアムなスノーバケーションであなた自身をリフレッシュしませんか?
WEBサイトで購入できるのは、大人・子供それぞれのリフト券込みの1日利用券、リフト券なしの1日利用券、また頻繁に利用するならばシーズンパス(リフト券なし)を検討してみるのもアリだ。