全12コース3,000mのダウンヒルが楽しめる首都圏最大級のゲレンデ
スキー場を象徴するフォトジェニックなスポット「ハンターウォール」
人工降雪によるフラットな圧接バーンと約3,000mのロングランを楽しめる「ハンタマ」。
安定したコースコンディションと充実したセンターハウスなどの施設によって、ファミリーから上級者まで、多くの人たちが楽しんでいる。
東北自動車道を利用すれば、約2時間30分という近さもあって、日帰りスキー・スノーボーダーにも人気が高いスキー場だ。
そんな「ハンタマ」に行くためには東北自動車道「西那須野塩原IC」が最寄りになる。
このICはETCカードの利用で高速道路の通行料金がお得になる割引キャンペーン、ドラ割「ウィンターパス」の対象ICにもなっている。
本記事の最後には、お得なウィンターパスの情報も紹介しているので、チェックしてみよう。
ランチパック付きチケット「クイックランチパック」
那須野ヶ原牛ガーリックライス
今シーズンはインターネットでチケットの事前購入ができる「Webket(ウェブケット)」対応の自動発券機が増設される。
これによって、チケットの発券を一段とスピーディーに完結することができる。さらに、ランチパック付きチケット「クイックランチパック」が発売されるので、密を避けるために増設された屋外テーブルで、どこでもランチが楽しめるようになっている。
そんなおすすめランチは「那須野ヶ原牛ガーリックライス」。地元の特産品で、ジューシーで柔らかく、甘みを感じる良質な牛肉を使った新メニュー。
屋外テーブル増設で、密を避けてランチが楽しめる
初級者から上級者まで。ファミリーも満足できるゲレンデ
ゲレンデに立てば、一気に約3,000mのダウンヒルを楽しんだり、初級者から上級者まで満足できる「スノーパーク」で、ハーフパイプ・キッカー・ボックスなどさまざまな滑りにもチャレンジできる。
もちろんファミリー向けには、スノーエスカレーターを備えた「キッズパーク」があり、広々としたエリアでソリやチュービングなどを安全に雪遊びが楽しめる。
しかも、「キッズパーク」には隣接した休憩所「ファミリーハウス」がある。ここには屋内のわんぱくルームなどもあり、遊び疲れた子供たちや家族がひと息つける貴重な場所。
特に天気が悪いときには、子供たちも屋内で休めるので、何ともうれしい施設だ。
ゲレンデデビューを目指す子供たちがいるなら「ハンタマ広場」がおすすめ。プラスチックスキーなどでの練習や、リフトに乗るためのバランスの練習にも最適。ネットで仕切られているため、一般のスキー・スノーボーダーが進入してくる心配がない。安全な練習ができて、あっという間に上達を目指せる。
新型コロナウイルス感染予防対策
リフトやゴンドラに乗車の際には、家族及びグループ内での乗車を推奨し、リフト待ち時のマスク等着用、ソーシャルディスタンスの確保。全レストランでは席数の削減、飛沫防止シールドの設置など、感染防止策を実施している。
ETC割引キャンペーン ドラ割「ウィンターパス」でよりお得に
冬になると高速道路の通行料金が割引になるキャンペーンが実施されていることをご存知だろうか。
事前に利用するETCカードなどの情報を登録するだけで割引になる、ドラ割「ウィンターパス」(NEXCO東日本)だ。
ウィンターパスは、指定する発着エリアから目的地エリアまでの1往復を定額で利用できるキャンペーンで、以下の発着エリア、目的地エリアが対象となるプランが設定されている。
※新型コロナ感染症情勢の悪化による緊急事態宣言の発令下において、ウィンターパスの一部プランの販売は見合わせる場合がございます。
「ハンタマ」への入口となる東北自動車道「西那須野塩原IC」もウィンターパス那須・塩原プランの割引対象エリアになっている。
どれくらいお得になる?[練馬からハンタマに向かう場合]
例えば、関越自動車道練馬ICから圏央道を経由して、ハンタマに向かう場合、往復の通行料金が最大3,540円も割引になる。
使い方は簡単!NEXCO東日本WEBサイト「ドラ割」より事前登録をするだけ!
特に、ドラ割「ウィンターパス」で注意するポイントは高速道路の出発ICと目的地ICが「対象エリア」に含まれているかどうかを確認すること。
また、予め、利用予定の区間や曜日、時間帯を確認の上、ウィンターパスのお得度をしっかりと確認しておこう。
それさえクリアできていれば、あとは事前に利用開始日、車種やETCカード番号情報などを登録しておくだけで割引適用になる。
上記の青枠内にあるICであれば、発着エリアとしての対象内。「ハンタマ」への最寄りICとなる「西那須野塩原IC」も目的地エリアとして対象になっている。
利用可能期間
・2020年12月4日(金)~2020年12月25日(金)
・2021年1月4日(月)~2021年4月5日(月)
上記期間中の連続する最大3日間(日帰り利用も可能)
※2020年12月24日(木)及び2021年4月4日(日)が利用開始の場合は最大2日間、2020年12月25日(金)及び2021年4月5日(月)が利用開始の場合は日帰りのみ利用可能。
*[利用者の方へ]ご協力をお願いいたします
・自身の体調管理を万全にし、体調に不安がある際は外出を控えましょう。
・なるべく少人数で、平日など空いている日に行きましょう。
・ゲレンデではフェイスマスクやグローブ、ホテルや施設内ではマスクを着用して楽しみましょう。
・紹介している施設の営業内容は変更される場合があります。
・全国のスキー場で実施している感染対策ページは以下のページをご確認ください。
TEXT by 中澤 浩明
ハンターマウンテン塩原
営業期間(予定):2020年11月28日~2021年4月4日
リフト1日券:大人4,900円、子供3,900円、シニア(55歳以上)4,400円
コース数:12本
駐車場:平日無料、土日祝日、12月26日~1月5日は1,000円
最寄IC:東北道・西那須野塩原ICから約50分