photo:Kensuke Itahara Rider:Manabu Koike
近年のパウダーブームにより、新しく非圧雪コースやツリーランが楽しめるスキー場が増えている中、今まで以上にパウダーを楽しむための滑りやすいギアを探しているあなたに、SURF&SNOWがおススメするブランドを、各メーカーさんのコメントをもとにご紹介!ぜひ、ご参考ください。
SCOOTER [スクーター]
日本のパウダーを存分に楽しめるよう、軽量コンパクトに計算されつくした洗練されたパウダーモデル。浮力とスピード、また2Rを使ったサイドカーブによるテールコントロールなど、パウダーで行きたいラインを正確に素早くトレース出来る抜群のコントロール性を誇ります。もちろんピステンバーンでの気持ちのいいカービングターンもこだわりの乗り味です。
ゲレンデで遊びやすく、パウダーにも行けるよう開発されたツインチップのパウダーボードがLo-Rider。ローキャンバーツインなので普段はパークなどでジャンプやトリックを楽しみ、雪が降ったらボードを履き替えることなくそのままパウダーを満喫することができる。動き易さ抜群でレベルを問わず1本で全ての雪や地形に対応する真のフリーライディングモデルだ。
NOVEMBER SNOWMATERIAL [ノーベンバー スノーマテリアル]
フリースタイルブランドならではのパウダーボード設計は、高い浮力と滑走性能は無論のこと、動きにくいパウダー状況においても軽快な操作性を発揮します。特に新採用の超軽量コアにより、従来のパウダーモデルにはない超軽量なスイングウエイトを実現。ハイクアップ時の疲労軽減効果ももたらします。優れたカービング性能も魅力のパウダーモデルです。
ショート&ワイドボディーの遊びやすいスワローテールモデル。圧雪時もスワローテールによる抜群のテールエッジグリップが、高速時においてもスムーズかつ強力なカービングターンを可能にします。また超軽量なウエイトバランスがパウダー時はもちろん地形遊びやフリーランにおいても遊び心をくすぐる斬新なスタイルを生み出します。乗るほどに楽しさが倍増するパウダーモデルです。
K2 SNOWBOARDING [ケイツースノーボーディング]
地形と降雪のメッカであるニセコでライディングするための最良のツールを、チームライダー天海洋と協力して設計をしました。Simple Pleasuresのシェイプをベースに、メローな地形に適したソフトなフレックスとトーションを採用。アップデートされたキャンバープロファイルは、ターンの開始とパウダーでのグライディングを手助けします。滑らかに磨かれたサイドウォールとカーボンが配置されたベースは、スムーズでサーフィーなライディングを実現します。
Simple Pleasuresは、重要な場所でクイックなエッジングが可能になるのが特徴。山のあらゆる障害物を通り抜けるために設計されたノーズと十分なテイパードを備えた形状で、ワイドオープンなパウダーフィールド、コーデュロイでのカービング、そしてツリーランなどが大好物のボードです。NISEKO PLEASURESより硬めのフレックスとトーションで、スティープラインでのダイナミックなライディングも可能です。
ARMADA [アルマダ]
誰が乗ってもオートマチックなパウダーライドを楽しめるモデル。パウダースキーに革命を与えた名機”JJ”の特徴でもあるtop&tailのロッカーとセンターのキャンバーを継承。パウダーでは浮力を生み、ゲレンデではカービングターンも楽しめる。また、top&tailにはエッジレスの3D形状を用いてスイングウエイトの軽減、パウダーでの引っ掛かりのないスムーズな操作性を実現。強度の高い芯材を使用しているためハードに使っても問題ない。
ARV 116 JJをベースにチューンしたレディースモデル。パウダースキーに革命を与えた名機”JJ”の特徴でもあるtop&tailのロッカーとセンターのキャンバーを継承。パウダーでは浮力を生み、ゲレンデではカービングターンも楽しめる。また、top&tailにはエッジレスの3D形状を用いてスイングウエイトの軽減、パウダーでの引っ掛かりのないスムーズな操作性を実現した。基本的な構造&スペックはそのままに超軽量カルバコアを使用し約20%の軽量化(ARV116JJ 165cm比)。女性の体力に合わせてフレックスも柔らかめに設定。パウダー初心者から上級者まで納得の一台。