みなさんオフトレ施設は上手な人がたくさんいて敷居が高いと感じていませんか?
実はオフトレからスノーボードを始める方もいるほど、初心者に優しい施設になっています。板はもちろん、ブーツ、ヘルメット、プロテクターが無料でレンタル可能(初回のみ無料)だったり、ブラシ講習が無料で受けられたりします。無料ブラシ講習会を常時開講している施設では、滑走経験の無い方でも横滑りからS字ターンまでスタッフの方が丁寧に教えてくれるので、全く初めての方でも安心して始められます。
今回は、ジブやグラトリ、ターンの練習ができる埼玉県にある施設「埼玉BRUSH?」さんをSURF&SNOWアンバサダーの松田さんに体験してもらったので、今シーズンこそオフトレに挑戦したいと思っている方は参考にしてみてください。
※本記事は、埼玉BRUSH?さんでの体験を元にレポートしております
〈レポーター紹介〉
SURF&SNOWアンバサダー 松田
オフトレ歴2年
ジャンプやジブはオフトレから始め、24-25シーズンよりゲレンデでも挑戦!
始めたての私がみなさんにオフトレ施設をご紹介します。
はじめてのオフトレ施設
服装は?新しく購入しなくても大丈夫!
服装は転んでも擦り傷になりにくいため、普段着や水着など軽装で滑走可能◎
慣れるまでは地肌が出ない格好がオススメ!夏場はブラシへの散水を行うため濡れても良い格好で滑走しましょう!
レンタルが充実!必要な持ち物やレンタルできる物は?
スノーボード、ビンディング、ブーツ、ソックス、ヘルメット、グローブは必須。スノーボードは、滑走の際エッジをダリング(エッジを丸める加工)をしたものが必要です。持ち込みでも、当日無料でダリング処理をしてもらえるので、マイボードを持参する場合は、あらかじめ対応可能なボードを準備してきましょう!また、初回は必須アイテムのほか、プロテクターも一式レンタルすることが可能です◎
〈レンタル用品一覧〉
・スノーボード
・ビンディング
・ブーツ
・ヘルメット
・プロテクター(ひじ、ひざ、手首)
初回はすべて無料でレンタルできるので、手ぶらでOK!
【施設紹介】どんなアイテムがあるの?
▼フリーランエリア
フリーランエリアではフラットと小さめのジャンプ台があり、適度な斜度でグラトリやターン、オーリーなどの基礎練習ができます。
▼ボックスエリア(初・中級者向け)
▼中級エリア
▼上級エリア
4つのエリアがあり、アイテムの種類が豊富!
初級者から上級者まで楽しめます◎
レッスン情報!初回無料講座も◎
人工芝と雪では少し感覚が違いますが、初心者の方でも心配いりません。
埼玉BRUSH?では初回無料の講習を行っているので、芝の滑り方や施設の利用方法などをスタッフの方が優しく丁寧に教えてくれるので初めての方でも安心です!
さらにレベルアップしたい方向けのレッスンも開講してます!
経験豊富なコーチが目標や実力に合わせてコーチングしてくれるので、正しいステップを踏む事で、ケガのリスクを防ぎ、最速で上達を目指せます!
実はお得がいっぱい!
埼玉BRUSH?では、もっと気軽に「スノーボードを楽しんでほしい」という想いから誰でも利用しやすい割引サービスが充実しています!!
▶親子割・・・親子で滑走すると大人が半額に!
▶友達割・・・初めての方を連れてくると連れてきた方もお友達も半額に!
▶メンズデー、レディースデー・・・3時間1,000円! etc...
家族と、友達と、お一人でも、お財布に優しく楽しめるチャンス!
今回お邪魔した施設はこちら【埼玉BRUSH?】
今回ご紹介したこちらの施設は、埼玉県比企郡鳩山町にある「埼玉BRUSH?」さんです。
施設の中には、貸切BBQスペースやデイキャンプスペース、スケートランプ、トランポリンエリアがあり、付き添いの方や家族、友達みんなで楽しめる設備も豊富なので、滑らない人でも飽きずに過ごせるようになってる。
また、イベントを定期的に開催してるので、自然と仲間ができるのも嬉しいポイント。イベント情報や割引情報は埼玉BRUSH?さんの公式HPを要チェック。
SURF&SNOW 編集部
日本最大級のスキー場・積雪情報サイト「SURF&SNOW」のスタッフが、ウィンタースポーツを遊び倒している経験を元に、ウィンタースポーツ愛好者に役立つ情報やおすすめの情報を自信をもってご紹介します。