Photo by Tomohiro WATANABE
Rider:Akane Nagao
Location:安比高原スキー場
パークもグラトリ同様に、キッカーなどの飛び系トリックと、レールやボックスなどのジブ系トリックでは、それぞれ適したボードは異なります。ただ、パーク全体を流しながら楽しみたいのであれば、やはりジャンプのことを考慮してキャンバーベースのボードがオススメです。アプローチでの安定性に優れ、力強いテイクオフができ、さらにはランディングの衝撃にも耐えやすいのがその理由です。ボードのフレックスですが、これはアプローチのスピード次第と考えていいでしょう。スピードが速くなる……つまり、エントリーするアイテムが大きくなればなるほどハードなフレックスのほうがベターなんです。それはテイクオフ時や着地時のGに負けない硬さが必要だから。また、ジビングが苦手な人は引っ掛かり感の少ないロッカー要素が多く組み込まれたハイブリッドボード、ノーズやテールが3D形状になったボードなども選択肢に入れておくといいでしょう。今シーズン、パークでどのように遊びたいか、何をメインに上達したいか、覚えたいトリックは何かを明確にし、それに適したボードを選んでください。最適なボードがパートナーになれば、パークスキルは劇的にアップするはずです。ここではオススメの4本を紹介します。
K2 SNOWBOARDING[ケイツースノーボーディング]
WORLD PEACE
サイズバリエーション:148, 151, 152W, 154, 155W, 157, 158Wcm
税込価格:¥62,700
耐久性、反発性、そして扱いやすさにフォーカスして開発されたニューモデル。ノーズとテールが少しロッカーになったツインコンビネーション・キャンバーを採用し、パークでのハイパフォーマンスを約束します。しなやかなフレックスと優れた衝撃吸収性、高い耐久性と滑走性能を備えているのも特徴です。とにかくボードをコントロールしやすいため、ゲレンデ内のあらゆる場所をパークのように滑りたい人にもオススメ。
NOVEMBER SNOWMATERIAL[ノベンバー スノーマテリアル]
ARTISTE
サイズバリエーション:138, 142, 146, 148, 150, 152, 154, 154W, 158, 158Wcm
税込価格:¥91,300
コントロール性、反発性、グリップ性、スピン性といったフリースタイルに必要な性能に優れ、それらがバランスよくまとめられたフルツインチップボード。しなやかでスムースなフレックスながら、マイルドかつスムースな乗り心地と操作性を提供してくれます。パークボード選びで迷ったらコレと言っても過言ではないNOVEMBERのベストセラーモデルです。
ARTISTE GRAPHIC LTD.
サイズバリエーション:138, 142, 146, 148, 150, 152, 154, 158cm
税込価格:¥1,300
ARTISTEの限定グラフィックモデル。ジャンプに必要な反発性と優れた操作性を発揮するトーションバランスによって、パークをオールラウンドに遊べるフルツインチップボードに仕上がりました。また、高いカービング性能を持ち合わせており、ハイエアに繋がる安定したアプローチもサポートしてくれます。
RIDE SNOWBOARDS[ライドスノーボード]
ZERO
サイズバリエーション:142, 147, 151, 154W, 155, 157W, 159, 161Wcm
税込価格:¥74,800
今季新登場のZEROは、男女問わずあらゆるシーンで楽しめるユニセックスモデルで、RIDEのチームライダーたちもお気に入りの1本です。力強さと安定感のあるキャンバーベースに、ノーズとテールにはフラットキックを採用。パークやグラトリでの軽快な動きを可能にしてくれます。また、左右非対称形状とスライムウォールの組み合わせによってエッジグリップのいいカービングも可能です。