スキー、スノーボードの魅力は、何と言っても横幅の広い斜面でスピードを出して滑ることです。幅が狭いと、自分の思っているようには滑れずに、イラッとしてしまうことも。その点、幅の広いワイドな斜面は、自分の思い通りのターンを描くことができ、開放感MAXで滑りを満喫できます。今シーズンはワイドな斜面で、快感度の高いターンを楽しもうではありませんか。

おすすめ中・上級者向けワイドバーン

中・上級者向けの滑りやすいワイドバーンとは、斜度がおよそ15〜20度程度でフラットな斜面。狙い目は、ハイシーズンのよく締まった雪で、スキー場の営業開始時間直後のピステンの跡が残っているバーン。エッジが雪をしっかりと捉えている感覚が心地よく、ハイスピードのロングターンで滑ると、最高に気持ちいい。

最大斜度37度の急斜面やツリーランコースをラインナップ <スキージャム勝山>

イリュージョンサイトは、ジャムの最難関、最大傾斜37度のエクストリームコースをはじめ、通常のコースとコースの間の林間を滑るツリーランA、B、Cコースも設定。なかでもツリーランCコースは、最大斜度19度、平均斜度11度とツリーランが初めてでも挑戦しやすくなっています。

琵琶湖にダイブするような滑りが味わえるホーライパノラマゲレンデ <びわ湖バレイ>

びわ湖バレイのメインバーンが「ホーライパノラマゲレンデ」。全長600m、最大斜度20度、平均斜度10度の一枚バーンで、びわ湖を南北にパノラマで見渡せる絶景が特徴。琵琶湖に飛び込むような感覚で楽しめます。スノーパークやモーグルコースも設置されています。

最大斜度46度の屈指の急斜面Heavenly46° <グランスノー奥伊吹>

グランスノー奥伊吹の超上級者向けコースといえばHeavenly46°。まさに落ちるように滑るとは、このコースのこと。最大斜度46度、平均斜度43度と全国のスキー場のコースのなかでも、屈指の斜度を誇ります。最大幅が80mと広いので、コース取りを考えて滑ると滑りやすいかも。降雪後はスケールの大きなパウダーライディングが楽しめます。

おすすめ初心者・初級者向けワイドバーン

まだ滑ることに慣れていない初心者、初級者は、斜度が10度前後の緩い斜面で、周りに他のスキーヤー、スノーボーダーが密集していない、広々とした斜面がおすすめ。周囲に障害物がなければ恐怖心が起こりにくく、思い切ってターンの練習することができます。人にジロジロ見られないのがいいですね。

平均斜度4度の林道コースでロングクルージングが楽しめる <スキージャム勝山>

ビギナーや初級者におすすめがゲレンデベースに位置するバラエティーサイトです。なんといっても全長が3000mもあり、平均斜度が4度しかない林道コースがあり初級者に最適。最下部のリフトを利用すると短い距離で反復練習も可能です。
また、初心者の滑りの練習用、ソリ遊び、雪遊びができるビキッズパークがあるので、ビギナー、ファミリーにもピッタリです。

地形遊びが楽しめる全長1000mのアルペンコース <びわ湖バレイ>

尾根上の打見ゲレンデから谷筋に滑り込むのが、全長1000m、最大斜度15度、平均斜度9度のアルペンコース。コース脇のバンクやウエーブなどで地形遊びが楽しめる人気のコースです。打見ゲレンデからそのままノンストップ滑ると滑走距離が1400mにもなります。

見通しがよく練習に最適なパラダイスゲレンデ <グランスノー奥伊吹>

パラダイスペアリフト沿いの一枚バーンといえば、グランスノー奥伊吹で人気の高いパラダイスゲレンデです。最大斜度18度、平均斜度13度のストレートな緩斜面で見通しがよく、最大幅が70mもあり初級者の練習にピッタリ。ペアリフトがダブルで架かり、リフト待ちの少なさも特徴のひとつです。

まだまだありますオススメコース。今年はこのコースを滑りたい!

スキー場には、上記のコース以外にも様々なコースがあります。初級者でものんびり滑れる林間コースから上級者に人気のコブのコース、降雪後にパウダーが滑れる不整地など、異なるシチュエーションで滑りを満喫できます。それぞれのコースは、地形、地理的特性や気象条件が異なり、唯一無二の面白さがあります。ここでは、各スキー場の個性的な魅力あふれるコースを紹介
しましょう。

有名選手を育んだ奥伊吹名物のモーグルコース <グランスノー奥伊吹>

奥伊吹の名物コースといえば、関西屈指のモーグルバーン、チャンピオンコースです。最大斜度33度、平均斜度30度とほぼ均一な斜度が500m続くコブ斜面で、トリノ、バンクーバー、ソチの3大会連続出場の伊藤みき選手が練習を積んだコースとして有名。

ワイドバーンを満喫するために、手入れが行き届いた用具をレンタルしよう

滑りを満喫するためには、用具が重要なファクターです。手入れがされてないと、いくら上手く滑ろうと思っても用具が応えてくれず、満足のいく滑りができません。
そこで利用したいのがレンタルです。最近のレンタルはハイクオリティで、手入れも十分にされているのが特徴。滑りやすく、あなたの滑りをしっかりと支えてくれるに違いありません。各スキーにはどんなレンタルがあるのか、紹介していきましょう。

初心者でも簡単に履けるBOUTONのSTEP ON®レンタルを導入 <スキージャム勝山>

スノーボードはBOUTONのSTEP ON®レンタルを用意。ストラップレスでビンディングに踏み込むだけでOK。初心者でも立ったまま簡単に着脱できるので、とても楽です。
スキーは、かかと側が開き初心者でも履きやすいアトミックのリアエントリーブーツがメイン。軽量で煩わしい操作が不要なので、滑りに集中することができます。

ハイブランドレンタルギアを事前予約でお得に! <びわ湖バレイ>

レンタルは、スキー板はサロモンなどのカービングスキー、スノーボードは安全性の高いバートンのLTRを用意。ウエアのレンタルもあります。レンタルの使用後は、ウエアはクリーニング、スキー&スノーボードの板とブーツは必ず消毒を行なっているので安心です。
また、レンタルはWEBで事前予約が可能です。当日窓口料金よりお得で、クレジットカードでの事前決済になります。利用当日は、予約時にメールアドレスに送られてきたQRコードを受付カウンターに提示するだけです。

ワイドバーンをお得に楽しむためのリフト券パックなどの情報

スキー場では、リフト券やレンタル、ランチ代などなど、何かと出費がかさむもの。リーズナブルに利用できると、気分良く楽しむことができるに違いありません。そこで、お得にスキー場が利用できるお財布に優しい情報を紹介。これならワイドバーンを思い切り楽しむことができますね。

当日の朝まで購入可能な前売りリフト券は最大1000円引き! <スキージャム勝山>

スキージャム勝山へ行くならリフト券の事前購入がお得。スキー場の公式サイトから購入できる前売りリフト券で購入は当日の朝でも購入可能。リフト1日券大人5500円が平日4500円、土日祝日4800円に割引。事前決済を済ませると、当日は購入時に送られてきたQRコードを発券機にかざすだけ。お得&簡単にリフト券を手に入れることができます。
詳しいスキージャム勝山・前売りリフト券の情報はこちら

リフト券がお得に購入できるWEB前売りチケット <びわ湖バレイ>

お得に事前購入できるWeb前売りチケットは、リフト1日券(ロープウェイ往復込み)大人6300円が4000円〜、ロープウェイ往復券大人3500円が2000円〜(リフト・ロープウェイ料金は変動制。通常料金と変わらない場合あり)と激安価格で購入可能です(要前日までに購入)。

各サービスのWeb予約が可能で当日の手続き不要で利用できる <グランスノー奥伊吹>

スキー場に行った時に誰もが感じるのが、さまざまな手続きの煩雑さです。リフト券を購入し、レンタルの申し込みの手続きをして、さらにはスクールの申し込みなどなど。それぞれ別の受付に行かねばならず、一連の手続きだけで疲れてしまいがち。
その点、グランスノー奥伊吹なら、全てが事前にWeb予約が可能なので、当日の手続き不要で各サービスを利用することができます。おまけに、シャトルバスやレストランの席の予約までできちゃうなんて、奥伊吹さん、さすがです。グランスノー奥伊吹ならストレスフリーで滑りを満喫できます。

施設情報

スキージャム勝山

所在地
福井県勝山市170-70
外部URL
https://www.skijam.jp/winter/

びわ湖バレイ

所在地
滋賀県大津市木戸1547-1
外部URL
https://www.biwako-valley.com/

グランスノー奥伊吹

所在地
滋賀県米原市甲津原奥伊吹
外部URL
https://www.okuibuki.co.jp

周辺エリアの記事一覧


スキー&スノーボード関連の記事一覧

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.