家族で楽しいスキー旅行に行こう!(写真提供:NASPAスキーガーデン)
いよいよ本格的に始まる2021-2022スキーシーズン。
東京から新幹線で約70分。関越自動車道練馬ICから約2時間という近さで、多くのスキーヤー、スノーボーダーに愛される、新潟県の越後湯沢エリア。
その近さから、当然日帰りでも楽しめるエリアであるのだが、今年の冬はぜひ泊まって楽しみたい。

というのも、このエリアには、約800年の歴史を持つと言われ、川端康成の小説『雪国』のモデルともなった温泉地「越後湯沢温泉」がある。
せっかく行くのであれば、新潟県を代表する温泉はもちろん、新潟のお米や地酒も楽しみたいじゃないか…!

さらに、今シーズンはお得な宿泊キャンペーンが実施されるとあるので、見逃せない。
今年の冬、越後湯沢温泉で実施される「マジ得キャンペーン」を紹介していこう!
雪景色の絶景を滑る(写真提供:湯沢高原スキー場)

すべりめぐり宿泊パワーUPプランが便利すぎる!

すべりめぐり宿泊パワーUPプランとは…?

越後湯沢温泉観光協会『マジ得キャンペーン』
よくあるリフト券付の宿泊プランといえば、1泊2日に対して、特定の「●●スキー場」の1日券が1枚ないし、2枚ついているものが多いが、何とこの「すべりめぐり宿泊パワーUPプラン」は、湯沢にある6つのスキー場のどこでも使える半日券が2枚ついているプラン。

特定のスキー場だけではなく、1回の滞在で2ヶ所も楽しめるということは、飽きることなく、スキー旅行を満喫できるし、半日券2枚というのも利便性が高い。

例えば、なんだかんだ子供を連れていると到着が昼頃になってしまうこともしばしば。滑り出しは午後になってしまう、なんて時も無駄なく利用できる。

さらに、この半日券はその滞在中に使わなくても、今シーズン中であれば利用できるし、なんなら地域限定通貨「ユータン券」に交換することもできる。

「2日目、天気荒れちゃったなぁ…」そんなときもユータン券に引き換えて、お土産の購入に使う。そんな便利な使い方もOKだ。

色々楽しみたい欲張りさんにオススメなプランと言える。

利用可能なスキー場

半日券は町内6ヶ所のスキー場で利用可能
湯沢エリアにはたくさんのスキー場があるが、その中で以下の6スキー場が対象になっている。それぞれ特徴があるので、参考にして選んでほしい。
湯沢パークスキー場 https://surfsnow.jp/guide/htm/r0154s.htm
NASPAスキーガーデン https://surfsnow.jp/guide/htm/r0156s.htm

このプランの半日券を交換可能!地域限定通貨「ユータン券」とは?

お土産も見逃せない!(写真提供:湯沢高原スキー場 湯沢マルシェ)
ユータン券は湯沢地区内の宿泊施設の他、飲食店や土産物店で利用可能な地域限定通貨。

飲食店や土産物店だけではなく、湯沢高原スキー場「ロープウェイ付スノーランド入園券」やGALA湯沢スキー場「雪遊びパック」、NASPAスキーガーデン「キッズガーデン」でも利用できるので、「スキーやスノーボードはしないけど雪遊びをしたい」というファミリーにも嬉しい。

このプランについてくる半日券1枚はユータン券1枚(1,000円相当)と交換可能だ。

どれくらいお得なの?

ホテルに滑り込むようなリゾート感あふれるNASPAニューオータニも対象施設になっている
旅館・ホテルに宿泊するプランと、民宿に宿泊するプランで料金は異なるが、いずれもとてもお得だ。

通常、半日券は4,000円前後に設定されていることが多い。1泊朝夕食付きの宿泊代と合わせればおおよそ15,000円~20,000円程度になることも。

しかし、このプラン(1泊朝夕食付き、リフト半日券2枚付き)を使えば旅館やホテルに宿泊する場合1名12,400円~、民宿への宿泊ではなんと1名10,500円~。

利便性の高さにも関わらず、この価格で利用できるというのは、非常にお得感を感じられるはずだ。

その他にもうれしいキャンペーンや、イベントが盛りだくさん!

総額100万円の賞品が当たる!?「湯沢の米・酒・肴キャンペーン」に参加しよう!

地酒やお米など魅力的なお土産が充実している
新潟県といえば、言わずと知れた米どころ。お米も地酒もとても美味しいのは周知の事実。
宿泊していくなら、夜に越後湯沢温泉街の飲食店で食べるのも良いし、お土産を買って自宅でスキー旅行の余韻に浸るのも良い。

但し、どちらにせよ、食べたり、買ったりしたレシートは必ず受け取ろう。

なぜなら、今シーズン、雪国観光舎でアンケートに記入し、2,000円以上の利用レシートを添付して応募すると、宿泊券やユータン券5,000円分などが当たる「湯沢の米・酒・肴キャンペーン」が開催される。

食事や、お土産購入をした際には、ぜひチャレンジしてみたい。
*但し、キャンペーンに参画している飲食店や土産物店のレシートのみ対象

【2022年1月15日】6つのスキー場で順に打ち上がる。圧巻の七色冬花火!

冬の澄んだ夜空に美しい花火が打ちあがる
2022年1月15日(土)には町内6ヶ所のスキー場で花火が順に打ち上げられる。
真冬の夜空に上がる七色の花火は圧巻の一言。せっかく泊まるのであれば、夜のイベントも楽しみたいもの。
この日に、上で紹介したすべりめぐり宿泊パワーUPプランを使うのもいいかも!

■打ち上げスケジュール(予定)
18:00~ GALA湯沢スキー場
18:30~ 湯沢高原スキー場
19:00~ 岩原スキー場
19:30~ NASPAスキーガーデン
20:00~ 一本杉スキー場
20:30~ 湯沢パークスキー場

とにかくマジでお得なキャンペーンが盛りだくさん。今年の冬は越後湯沢へ!

冒頭に記載した通り、越後湯沢はスキー・温泉・グルメが全部揃っていながら、東京から最短約70分という近さ。

そんな近くて行きやすいリゾートでこんなお得なキャンペーンが開催されるとは…この冬は越後湯沢でスキー・スノーボードに行くことをオススメしたい。

ちなみに、ここで紹介したキャンペーンは「マジ得キャンペーン」の一部。
その他にも、誕生日の人が各店舗でお得なサービスを受けられる「ハッピー・マイ・バースデーキャンペーン」や、湯沢の魅力を体験し、SNSで発信、地域を盛り上げる「アンバサダーツアーモニター」を募集するなど紹介しきれなかった企画も盛りだくさんだ。

詳しいキャンペーンの内容は雪国観光舎のホームページで確認してみよう。

きっと、あなたにぴったりのお得がそこにあるはずだ!
TEXT by SURF&SNOW編集部

すべりめぐり宿泊パワーUPプラン お問合せ先

(一社)越後湯沢温泉観光協会 雪国観光舎 越後湯沢温泉

〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2431-1
上越新幹線・越後湯沢駅西口から徒歩0分

https://www.snow-country-tourism.jp/

施設情報

雪国観光舎 越後湯沢温泉

所在地
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2431-1
外部URL
https://www.snow-country-tourism.jp/
備考
アクセス:上越新幹線・越後湯沢駅 西口 徒歩0分

湯沢パークスキー場

所在地
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽1613
外部URL
https://www.park-resort.com/ski

GALA湯沢スキー場

所在地
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
外部URL
https://gala.co.jp/winter/

岩原スキー場

所在地
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽731-79
外部URL
https://www.iwa-ppara.com/

NASPAスキーガーデン

所在地
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9
外部URL
https://naspa.co.jp/ski/

一本杉スキー場

所在地
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2521
外部URL
https://www.ipponsugi.net/

湯沢高原スキー場

所在地
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
外部URL
https://www.yuzawakogen.com/winter/

周辺エリアの記事一覧


スキー&スノーボード関連の記事一覧

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.