▼ZUMASKISイメージPV公開中▼
今、フリースタイルスキー界で俄然注目されているブランド「ZUMA SKIS」。世界のメジャー大会で次々に金メダルを獲得し、跳ぶ鳥を落とすかのような勢い。その高い性能の秘密は、約70年もの間に日本の老舗スキーメーカーで培われてきた優れたテクノロジーにあった。

1953年創業の長き歴史と 確かな技術力を誇るSWALLOW SKI

1953年に長野県飯山市で前身となる飯山スキー工業所を設立し、スキーの製造を始めたスワロースキー。およそ70年もの歴史がある日本の老舗スキーメーカーです。日本のスキー産業の発展とともに成長を続け、1964年に株式会社スワロースキーに変更しました。
1961年のグラスファイバースキーを皮切りに、メタルサンドイッチスキー、スーパーRIMシステム、立体形状のRTSスキーなどを次々に開発。その後も技術の開発を精力的に続け、波形3次元構造のメガウェーブ構造、それをさらに進化させたデュアルコンセプトコアを開発するなど、スキーの性能向上に積極的に取り組んできました。
1970年5月に三浦雄一郎氏がエベレスト滑降を成功させた際にスワロースキーが使用され、1990年代前半には全日本スキー技術選に参戦し好成績を残すなど、優れた技術力による高い性能を証明。日本を代表するスキーブランドとしての地位を確立しました。1995年にはスノーボードブランドとして「ZUMA(ツマ)」が誕生。そして2012年にはフリースキーの新ブランド「ZUMA SKIS」の販売が始まりました。
現在スキーは、オールラウンドの「SWALLOW」、レディスモデルの「COSMIC SURF」、オフピステで優れた性能を発揮するフラッグシップの「MEGAWAVE」、フリースキーの「ZUMA SKIS」の各ブランドを展開しています。
MEGAWAVE PROFESSOR CA

価格:61,600円
全長:157 / 167㎝
回転半径:13.0 / 15.0m
3サイズ:Top 119 / Center 73 / Tail 105㎜(167㎝)

ウェーブ状のグラスファイバーを組み込んだスワロースキー独自のメガウェーブコアにウッドコアを組み合わせたメガウェーブデュアルコンセプトコアを採用したスワロースキーを代表するモデル。フレックスとトーションのバランスに優れ、強い負荷が板にかかった際にサイドカーブの歪みを抑えてスムーズな滑りを実現。カーボンで強化されレスポンス性能に優れ、小気味よく切れ味鋭い連続ターンが可能。

カナダチームと共に数々のBIGタイトルを獲得したZUMA SKIS

フリースキーで、今、最も注目されているブランドがZUMA SKIS。2015年にカナダのトップライダーのジャスティン・ドーリーと契約し、彼のシグネチャーモデルが登場。その中のひとつが現在も販売されているハーフパイプ用のプロパイプです。

from ジャスティン・ドーリー

最初にZUMAを履いた時に、他のブランドより優れていたので、ZUMAと契約することにしました。フリーライドやパウダー用のモデルも良い出来栄えですが、特にハーフパイプ用の『プロパイプ』が素晴らしい。フレックスが強く飛び出しがよく、高くエアを決める時でも非常に安定性が高いので、安心してパイプに入ることができます。着地後にすぐ安定してくれるので、スピードをロスせずに次のエアに入れます。完璧な仕上がりですね。

現在は、カナダナショナルチームのトップライダーと契約。X-GAME、W-CUPなどの世界のメジャー大会でポディウムの頂点を極めるなど、その優れた性能を証明しています。特に女子のキャシー・シャープは、2018平昌で金メダル、2022北京では銀メダルを獲得。世界のトップシーンで、ZUMA SKISをBIGネームへと押し上げました。この他、ZUMA は2017年から中国フリースタイルナショナルチームとも契約。中国チームとともに選手の育成とスキー開発を行いました。
このようにZUMA SKISは、Swallow SkiのDNAを受け継ぎ、プロパイプに代表される優れたプロダクトを生み出しています。今季のZUMA SKISは全7モデルをラインナップ。パーク&パイプ用モデルの他にも、パウダーモデルやゲレンデでカービングも楽しめるオールマウンテンモデルもあります。パイプで上位入賞を目指すエキスパートライダーから、滑るシチュエイションを選ばないスキーヤー、ゲレンデを目一杯楽しみたいスキーヤー、レアなスキーを使いたい人まで、ZUMA SKISは多くの人を満足させてくれるに違いありません。

JUSTIN DOREY(ジャスティン・ドーリー)

1988年カナダ出身。ハーフパイプを得意とし、数々の世界大会で多くのタイトルを獲得したカナダのレジェンドのひとり。競技引退後は選手育成や製品開発に携わっている。

CANADA NATIONAL TEAM

RACHAEL KARKER(レイチェル・カーカー)

<主な成績>
2020 X-GAME Aspen ハーフパイプ2位
2021 世界選手権2位
2021 X-GAME Aspen ハーフパイプ3位
2022 FIS W-CUP Calgary2位
2022 FIS W-CUP 女子ハーフパイプ総合2位

CASSIE SHARPE(キャシー・シャープ)

<主な成績>
2019 X-GAME ハーフパイプ1位
2020 FIS W-CUP 女子ハーフパイプ総合1位
2020 X-GAME Aspen ハーフパイプ3位
2021 X-GAME Aspen ハーフパイプ2位

BRENDAN MACKAY(ブレンダン・マッケイ)

<主な成績>
2020 X-GAME Aspen ハーフパイプ3位
2021 FIS W-CUP Calgary 1位
2022 FIS W-CUP Calgary 1位
2022 FIS W-CUP 男子ハーフパイプ総合1位

SIMON D’ARTOIS(サイモン・ダルトア)

<主な成績>
2019 FISハーフパイプ シークレットガーデン1位
2020 FIS W-CUP 男子ハーフパイプ総合1位
2021 世界選手権2位
2021 FIS W-CUP Calgary3位

PRO PIPE

価格:86,900円
全長:163 / 173 / 183㎝
回転半径:18.0 / 19.0 / 20.0m
3サイズ:Top 114 / Center 79 / Tail 106㎜(173㎝)

ワールドカップ、X-GAMEなど世界のトップシーンで活躍するカナダナショナルチームがハーフパイプで使用。返りの強さが生み出す高いエアと着地の安定感の高さが特徴。

FLAGEA

価格:78,100円
全長:163 / 169㎝
回転半径:18.0 / 19.0m
3サイズ:Top 113 / Center 84 / Tail 107㎜(169㎝)

中国ナショナルチームのレベルの高い要求に応えたスロープスタイル&ビッグエア用モデル。高度でハードなトリックに対応できるように非常に耐久性の高い構造を採用。

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.