SURF&SNOWがお届けする避暑地として人気のスキー場おすすめスポット[甲信越]!
日本屈指の山岳地帯・甲信越エリアは、越後の名峰から3,000m級の北アルプスまで、雄大な山々に囲まれた天然の避暑地です。標高の高い高原では、真夏でも市街地とはまったく違う涼しさを体感できます。今回は、新潟と長野、それぞれに異なる魅力をもつ「甲信越の夏でも人気のスキー場」を厳選してご紹介します。
営業日や休業日は変更となる場合があります。最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。
奥志賀高原リゾート(長野県)
長野県山ノ内町の標高約1,500 m〜2,000 mに広がる奥志賀高原リゾートは、志賀高原エリアの最奥部に位置する上信越高原国立公園内の自然豊かな高原リゾートです。夏でも最高気温は25℃前後と涼しく、長野市や麓よりも約5〜10℃低いため、日本屈指の高原避暑地として知られています。
「奥志賀渓谷トレッキング」では、ブナの原生林に囲まれた清流沿いの遊歩道を約1時間かけてゆっくりと散策できます。大滝、三段の滝、ハーモニカの滝といった名所が凝縮された奥志賀渓谷を、ガイド付きで散策できるので、初心者でも安心です。
また、奥志賀渓谷の清流では天然のイワナが自然繁殖しており、9月30日までは放流を行わず、自然のままの渓流釣りが楽しめます。
トレッキングも渓流釣りも、冬は積雪により立ち入り禁止になるため、この体験ができるのは初夏〜秋の限定された期間のみ。
夏でも驚くほど涼しいため、遊びに行くときの服装は長袖・長ズボンがおすすめです。
■施設住所: 長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原
■電話番号: 0269-34-2225
■営業期間: 2025年6月6日(金)~11月4日(火)
苗場スキー場(新潟県)
新潟県湯沢町にある「苗場スキー場」は、フジロックフェスティバルの開催地として世界的に有名なスキー場です。夏でも日によっては麓より5℃前後涼しく、遊べるコンテンツも充実している人気の避暑スポットです。
標高1,000m超の「苗場高原オートキャンプ場」では、ゲレンデの開放感を活かした豊かな自然を満喫しながらキャンプを楽しめます。キャンプ以外にも、グリーンシーズンアクティビティにはファミリーで楽しめるアトラクションなどのアクティビティが充実しています。サウナ好きにおすすめは、苗場サウナフィールド。バレルサウナやテントサウナで "シゼンニトトノウ"こと間違いなし。また、秋はドラゴンドラに乗って紅葉を眺めながら空中散歩が楽しめます。
■施設住所: 新潟県南魚沼郡湯沢町三国
■電話番号: 025-789-4117
■営業期間:2025年4月26日(土)~11月9日(日)
八海山ロープウェー(新潟県)
新潟県南魚沼市にある「八海山ロープウェー」は、霊峰八海山の4合目まで一気に上がる山岳ロープウェーです。山麓駅から4合目まで標高差771mを約5分でラクラク移動ができ、夏でも涼しく快適に過ごせる避暑地として人気です。
ロープウェー山頂駅に降り立つと、霊峰「八海山」をはじめ、越後平野や越後の山々を一望できる360度の絶景パノラマが広がります。晴天時には日本海と佐渡ヶ島、遠く北アルプスまで見渡せます。
また、2025年8月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)の3日間は、八海山恒例の「夏の天空雪まつり in 八海山」が開催されます。残雪の上でのそり遊びや雪遊び体験で、真夏に雪で涼を体感できる貴重なイベントです。山麓では県内外で活躍している屋台やキッチンカーが多数出展するため、家族みんなで楽しめます。
■施設住所: 新潟県南魚沼市山口1610
■電話番号: 025-775-3311
■営業期間: 2025年04月26日(土)~11月16日(日)