SURF&SNOWがお届けする避暑地として人気のスキー場おすすめスポット[東北]!
夏のスキー場は標高が高く、避暑地に最適!涼しさを感じながら、多彩なアクティビティや夏の美しい景色を満喫して楽しめます。今回は東北エリア特集!岩手県・宮城県にあるグリーンシーズンのゲレンデを厳選してご紹介します。
営業日や休業日は変更となる場合があります。最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。
夏油高原スキー場(岩手県)
岩手県北上市にある「夏油高原スキー場」は、現在グリーンシーズン営業中。市街地よりも平均で約6℃気温が低いため、夏でも涼しく過ごせるエリアです。奥羽山脈の雄大な自然に囲まれ、まるで別世界のような涼しさを体感できます。
人気のアクティビティー「夏油SUPクルーズ」では、夏油高原の入畑ダム湖でスタンドアップパドルボード(SUP)を楽しめます。水面に立ち、パドルで漕ぎながらゆったりと湖を巡る体験。浮力の高いボードで子供から大人まで楽しめます。遊び方、乗り方も様々でまるで水面を優雅に散歩しているような不思議な感覚は病み付きに。たっぷり遊んだあとは、天然温泉でゆったりと過ごせます。またスキー場の地形を活かしたキャンプ場の開放的な眺めは群を抜く心地よさです。
また、2025年8月9日(金)~8月17日(日)、2025年9月13日(土)~9月15日(月)には期間限定の謎解きアドベンチャー「GETO QUEST」を開催中。スキー場全体を使った、リアル謎解き体験が楽しめます。開催期間中であれば日をまたいでの参加も可能です。
■施設住所:岩手県北上市和賀町岩崎新田国有林内
■電話番号:0197-65-9000
■夏季営業期間:夏休み期間中は2025年7月11日(金)~8月17日(日)まで毎日営業
※9月以降の営業日はオフィシャルサイトをご覧ください。
安比高原(岩手県)
岩手県八幡平市の標高1,304mに位置する「安比高原スキー場」。東北を代表するビッグリゾートで、夏でも最高気温25℃前後と涼しく、盛岡市内より5~8℃低い天然のクーラー環境!「アスピリン・スノー」で有名な安比高原は、夏も豊かな自然と澄んだ空気が魅力の避暑地として人気を集めています。八幡平国立公園の雄大な自然に囲まれた、東北屈指の高原リゾートです。
「ゴンドラ遊覧」に乗ると、約15分で標高1,304mの山頂駅へ到着。岩手県の主峰である岩手山2,038mや八幡平の雄大な景色を感じることができる絶景のスポットです。晴れた日の青森方面では、八甲田山や津軽富士とも言われる弘前市の岩木山が望めます。360°の雄大な山々の景色だけでなく、日によっては、早朝に幻想的な雲海も眺める事が出来る絶景のスポット。サマーシーズンは、8月31日(日)まで毎日営業しています。
■施設住所:岩手県八幡平市安比高原
■電話番号:0195-73-5111
■夏季営業期間:2025年7月19日(土)~8月31日(日)まで毎日営業
※9月以降の営業日はオフィシャルサイトをご覧ください。
みやぎ蔵王えぼしリゾート(宮城県)
宮城県蔵王町の「みやぎ蔵王えぼしリゾート」は、蔵王連峰の宮城県側に位置し、太平洋まで見渡せる絶景パノラマが自慢のリゾートです。気象庁のサイトによると、夏の仙台市内と比べると10℃以上平均気温が低く、涼しいエリアです。遠刈田温泉にも近く、温泉とセットで楽しめる避暑地として人気を集めています。
「みやぎ蔵王えぼしナイトゴンドラ 空中さんぽ」では、標高1,100m展望台から仙台市内の夜景が楽しめます。夜の天空庭園、石子ロックガーデンは夜でも歩けるようにライトアップもされています。
また、街の灯りが届きにくい山の中は星空観賞にうってつけの場所。星のガイドの先生から星座の話など交えて週末の夜を楽しめます。
■施設住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内
■電話番号:0224-34-4001
■夏季営業期間:2025年7月19日(土)~8月24日(日)まで営業
※9月以降の営業日はオフィシャルサイトをご覧ください。