夏は子供を海やプールへ遊びに連れて行って、家族で「楽しい思い出を作りたい」なんて考えて予定するお父さんやお母さんも多いかと思います。でも冬は、スキーやスノーボードの「経験が無い」、「うまく滑れない」となると、家族でスキー場に行ってみようかとは、なかなか思い浮かばないかもしれません。
でも、スキーやスノーボードをしなくても、できなくても、子供たちはたくさんの雪が目の前にあるだけで楽しく遊ぶはずですし、最近は「滑らない」家族にも「雪でたくさんの楽しい思い出を残してほしい」と力を入れているスキー場が増えてきています。
子供たちが雪遊びで思い浮かぶひとつにソリ遊びがありますが、ソリ以外にもタイヤのゴムチューブのような道具で滑る「チュービング」など、誰でもできる、楽しい雪遊びの道具が、たくさん増えてきています。
もちろん、誰にでも簡単に楽しめるソリ遊びは、大人になってからでも楽しめます。子供のように、ではなく、子供に負けないくらい、思いきり楽しんでみてください!
当然ですがスキー場は雪の降るエリアなので、寒かったり、天候が安定してない時もあります。でも、そんな時でも室内で楽しめる施設を用意したスキー場もあるので、寒さが苦手な家族でも問題ありません。
また、リフトが乗れなくてもゴンドラやロープウェイであれば、誰でも簡単にスキー場の上部へ行けちゃいます。ゴンドラからの眺めはもちろん、上部からの景色も楽しんでほしいですね。
「スキー場に行けば楽しいのだろうけど、アクセスが心配」と思うかもしれません。移動がクルマだとスタッドレスタイヤの用意をしたり、雪道の運転も心配ですが、新潟県にあるスキー場の多くは、新幹線を利用することができます。例えば【湯沢・石打エリア】なら上越新幹線の越後湯沢駅、【妙高・新井エリア】なら北陸新幹線の上越妙高駅から、思っている以上にスキー場へのアプローチは簡単なんです。
到着した駅からスキー場へは、スキー場が用意したシャトルバス、スキー場併設のホテルなどが運行する送迎バスもあります。「遠くて、時間が掛かって、たいへん」。家族で新潟県に行くのもスキー場へ行くのも、そんなイメージがあるかもしれませんが、アクセスは思っている以上に「簡単」なので、まずは気軽に新潟県のスキー場へ行ってみましょう!

Check 1【ロッテアライリゾート】(新潟県妙高市)

「パウダー」で人気のロッテアライリゾートは、ファミリーにもイチ押し。 滑らなくても楽しめる屋内施設に、ファミリー向けのアクティビティが充実!

最初に紹介するのは、新潟県妙高市にあるロッテアライリゾートです。日本屈指の積雪量を誇り、ゲレンデ上部の広大な非圧雪斜面ではパウダーが楽しめ、ゲレンデベースに建つホテルと共に、海外の有名高級リゾートにも負けないラグジュアリーなスノーリゾートとして高い人気を誇っています。
アライリゾートの上部は雪も開放感もたっぷりでパウダー好きの上級者にとって最高の斜面です。晴れた日に楽しめる素晴らしい眺望もアライリゾートの魅力のひとつです。
滑りに来たスキーヤー&スノーボーダーは、ゴンドラの山麓駅「ヴィレッジステーション」から上部のゲレンデを目指しますが、このヴィレッジステーション内には天候に関係なく楽しく遊べる屋内施設「プレイグラウンド」があって、ファミリーに大好評!
プレイグラウンドは4歳から遊ぶことができて、利用する際は動きやすい服装がおすすめです。場内では本格的なボルダリングが楽しめる「ワンダーウォール」やゲーム感覚で遊べる「ファンウォール」が大人気。「スクウェアトランポリン」は、小さい子供も気軽にトライできるアクティビティです。
子供や初心者でも楽しくボルダリングにトライできるコーナーも用意。お父さんの心配をよそに、子供たちはすぐにコツをつかんで、スルスルと壁を登っていきます。
10分もしないうちに、途中で余裕の表情&ピース!
壁のいちばん上まで登る時間を競うなど、ゲーム形式で楽しめるファンウォールは、事前に安全確保のためのハーネスを装着し、不意な落下を防ぐためのワイヤーを装着します。
落ちる心配が無いので安心して、よりアグレッシブに楽しめるのが特徴です。
あまり近くで見る機会が少ない、子供の真剣な表情を見られるかも!
途中で失敗したり、クリアした後はワイヤーに捕まって、ゆっくり、簡単に降りることができます。
いろいろなウォールがあるので、ぜひチャレンジしてみてください!

レンタルウエアを借りて、外でソリ遊びを楽しんだり、ゴンドラに乗ってランチもおすすめ 

雪の上で遊ぶ時にはレンタルウエアを借りましょう。ヴィレッジステーション内にはレンタルコーナーがあり、大人はもちろん、子供用のレンタルも充実。好きなサイズやカラーを選ぶことができます。もちろん滑りたくなったら、スキーやスノーボードなどのレンタルも用意しています。
お気に入りの「水色」のウエアがあって、お姉ちゃんも大喜び!
レンタルコーナーの近くに更衣室がありコインロッカーも完備。全員、着替えて準備ができたら出発!
ソリ遊びやチュービングはスノーアドベンチャー「HIZUME(ヒズメ)」へ。動く歩道があるので、ソリやチューブなどを持って斜面を登らなくても大丈夫ですし、ドーム(屋根)付きなのでとても快適です。
人気のチューブだけでなく、ハンドルバーやストライダー、ファットバイクなど、子供だけでなく、大人でも思わず遊びたくなるアクティビティを用意しています。
男の子に人気なのはスノーストライダー。ストライダーのタイヤにソリが付いています。雪の上なのでバランスを取るのが最初はちょっと難しいけど、転んでも雪の上で痛くないので、トライする度にどんどん楽しくなります。
年齢の小さなお子様がいるなら、360度透明で雪景色を楽しめる「ARAIドーム」の中で遊ばせたり、休憩にもおすすめです。最大5人まで利用できます。
ランチはゴンドラに乗って、眺望の素晴らしいスキー場上部へ行ってみましょう。なかなか乗る機会のないゴンドラに子供たちは興味津々。乗車中の眺望も子供と一緒に楽しんでみてください。
取材時は残念ながら少し天候が不安定でしたが、ゴンドラ山頂駅「膳棚ステーション」を降りると、晴れていればこんな素晴らしい眺望が楽しめます。
ランチは膳棚ステーションのすぐそばにある「スカイレストランZEN」へ。フードコートタイプのレストランでメニューが充実。ラーメンやカレーといった定番メニューから、本格的な味が楽しめるハンバーガーやステーキ、フライドチキン、そしてキッズメニューまで用意しています。どれも「さすがアライリゾート!」と思える美味しさです!
キッズメニューとはいえラーメンの美味しさはピカイチ!
子供たちが大好きなポテトやナゲットも付いているので、味もボリュームも大満足です。
雪遊びだけでなく、より楽しい家族の思い出を残したいなら、アライリゾートの素晴らしいホテルも堪能していってください。アライリゾートはロッテが運営していることもあり、人気のお菓子キャラクター「コアラのマーチ」でいっぱいの部屋も用意。ファミリーに大好評です。
ホテルの大浴場は温泉で、広くて露天風呂もあるので、お父さんやお母さんも、ゆっくりと日頃の疲れを癒しましょう!
ホテルの宿泊は、プレイグラウンドやジップラインなど、アライリゾートの楽しいアクティビティを利用できるお得なプランもあるので、ぜひ泊まりがけで楽しんでください。

Check 2【湯沢中里スノーリゾート】(新潟県湯沢町)

雪遊び&ゲレンデデビューにおすすめ。 ブルートレインの車両が無料休憩所!

次は子供に雪遊びさせたいファミリーにオススメの湯沢中里スノーリゾートを紹介します。新幹線の越後湯沢駅からは無料シャトルバスが運行し、雪に慣れてないファミリーやビギナーが歩いて移動する距離が少ないのもポイントです。
また「スマイルキッズパーク」は有料ですがソリやチュービングのレンタルが無料でスノーエスカレーターもあるので楽チンで遊べます。さらにキッズパークの隣には、無料でソリ遊びなどが楽しめる「雪遊びパーク」もあります。
湯沢中里の特徴とも言えるのが、駐車場とキッズパーク&雪遊びパークの間にある「ブルートレイン中里」です。実際に運行していたブルートレインの車両を無料休憩所として利用できます。雪遊び、ソリ遊びで疲れたら休憩したり、食事をすることもでき、電車が大好きなファミリーには最高です!

Check 3【湯沢高原スキー場】(新潟県湯沢町)

世界最大級のロープウェイにも乗ってみたい! 3世代で楽しめる「駅近・温泉近」なスキー場!

同じく湯沢町にある湯沢高原スキー場へは、新幹線で東京駅から最短約70分で到着でき、越後湯沢駅からシャトルバスが運行しています。懐かしさを感じる温泉街を散策しながら、子供とゆっくり歩いて10分とアクセスが良く、3世代で楽しめるスキー場としても人気です。
ロープウェイでスキー場上部へ向かうと、滑走がメインの高原エリアがあり、スキー場下部の山ろくエリアには、ソリ遊びなどが楽しめる「湯沢温泉ゆきあそびパーク」があります。滑走エリアと雪遊びエリアが完全に分かれているので、安心して雪遊びを楽しむことができます。
ゆきあそびパークには長さ100mのフード付きスノーエスカレータがあり、スノーチュービングやソリをラクラクと遊ぶことができます。

Check 4【ニュー・グリーンピア津南】(新潟県津南町)

ファミリーに最適のゲレンデがホテル直結。 ランタンの幻想的なイベントは毎日開催!

一度訪れると、またリピートしたくなるファミリーが続出のニュー・グリーンピア津南。ゲレンデがホテル直結で、豪雪地帯ということで降雪量も雪質も素晴らしいのにリフト待ちが少なく、知る人ぞ知る、穴場的存在です。
滑らないファミリーにも人気なのは、なんと言ってもファミリーで楽しめるイベントやアクティビティの魅力でしょう。中でも毎日開催している「つなんランタン体験」は幻想的で、子供だけでなく大人にも大人気のイベントです。
このイベントで使用するランタンは、簡単に説明すると提灯(ちょうちん)のようなカタチをしています。中にあるロウソクに火を付けて、温まった空気で気球のように舞い上がっていくのを見て楽しむイベントです。ランタンには、それぞれ家族の願い事などを書いて打ち上げるので、より深い思い出となるでしょう。
他にもスノーラフティングやスノーシュー体験なども、雪深いエリアならではの楽しいアクティビティとして人気を集めています。
Photo & Text by Tomohiro WATANABE

新潟県のスキー場情報

新潟県のおすすめ観光・旅行情報


周辺エリアの記事一覧


観光関連の記事一覧

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.