近頃は暑さも和らぎ、秋の訪れを感じる機会も増えてきました。おでかけ欲が高まる秋はスキー場など、高原リゾートでの絶景鑑賞や紅葉狩りと温泉を組み合わせ、心も体も癒される至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。今回は、紅葉と温泉の両方を存分に満喫できる、おすすめのスキー場とエリアを4つご紹介します。

蔵王温泉スキー場(山形県)

山形県の蔵王温泉スキー場は、秋になると山形随一の紅葉スポットとして多くの観光客で賑わいます。標高1,661mの地蔵山頂駅まで続く蔵王ロープウェイでの空中散歩や、約800mの標高差を活かした約50日間にわたる長期間の紅葉が魅力です。

秋の見どころ

蔵王ロープウェイ最大の魅力は、9月下旬から11月上旬まで段階的に色づく紅葉が楽しめること。山頂駅にはテラスやトレッキングコースなどがあり、紅葉を眺めながらの散策も可能です。また、雲の上の絶景レストランと称される「レストラン山頂」では山形名物のご当地グルメと絶景が同時に味わえます。

おすすめの温泉旅行プラン

スキー場のそばにある温泉街「蔵王温泉」は開湯1900年の歴史を誇り、強酸性の硫黄泉で「美人の湯」として親しまれています。紅葉ロープウェイを満喫した後は、温泉街に点在する日帰り入浴施設や温泉宿で疲れを癒しましょう。紅葉に包まれた露天風呂で、自然との一体感が味わえます。宿泊なら、地元の山菜をはじめとする絶品料理と名湯を心ゆくまで堪能できます。

施設情報

営業期間:9月下旬~11月上旬(紅葉期間)
ロープウェイ営業時間:山麓線8:30〜17:00(変更の場合あり)
住所:山形県山形市蔵王温泉229-3
アクセス:山形自動車道「山形蔵王IC」から車で約30分、JR山形駅からバスで約40分

草津温泉スキー場(群馬県)

群馬県の草津温泉スキー場は、日本三名泉の一つである草津温泉から車でわずか5分という絶好のロケーションにあります。ゴンドラでアクセスする標高1,370mの山頂エリアは、秋になると周辺の山々が美しく紅葉し、草津の温泉街と関東平野を一望できる絶景スポットとなります。

秋の見どころ

テラスから楽しめる紅葉と絶景のパノラマはもちろんのこと、通年で利用できるアクティビティやドッグラン、バリエーション豊富なレストランなど見どころが充実している草津温泉スキー場。関東最長500メートルのジップライン「BanZip TENGU」や日本一のっぽブランコ「SKY SWING」などのアクティビティで、秋の爽やかな空気の中でスリル満点の体験ができます。

おすすめの温泉旅行プラン

草津温泉は日本三名泉のひとつに数えられる、効能豊かな名湯です。スキー場で過ごしたあとは、湯畑周辺の温泉街で湯めぐりを楽しみましょう。“草津三湯”といわれる日帰り温泉施設は、遊んだあとの湯めぐりにピッタリ。特色のある3つの温泉で、秋の風情を感じながら疲れを癒やすのもよいですね。宿泊を含めた滞在でアクティビティや紅葉、温泉をゆっくり満喫する旅行プランも理想的です。

施設情報

営業期間:通年
パルスゴンドラ営業時間:9:00~16:00
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
アクセス:関越自動車道「渋川伊香保IC」から車で約70分、JR長野原草津口駅からバスで約25分

白馬八方尾根スキー場(長野県)

長野県白馬村の白馬八方尾根スキー場は、北アルプスの雄大な景色と「白馬三段紅葉」で有名な紅葉の名所です。八方池まで続くトレッキングコースでは、白馬三山を背景にした絵画のような絶景が楽しめます。

秋の見どころ

最大の魅力は、初雪が降る頃に見られる「白馬三段紅葉」です。雪をまとった山頂の白色、中腹の紅葉の赤色、麓の針葉樹の緑色と色が分かれる奇跡の絶景は、めったに見られない貴重な光景。八方アルペンラインでゴンドラとリフトを乗り継いで行く、八方池に映る白馬連峰の姿は息をのむ美しさです。

おすすめの温泉旅行プラン

白馬エリアには点在する良質な温泉があり、紅葉トレッキングの疲れを癒すのに最適。日帰りで利用できる施設には4つの温泉と2つの足湯があり、日本唯一の天然水素温泉が気軽に利用できます。宿泊なら白馬村に数多くある温泉旅館で、地元の食材を使った郷土料理と温泉を楽しむのがおすすめです。早朝のトレッキングで朝焼けと紅葉を楽しみ、午後は温泉でリラックスする贅沢な時間が過ごせます。

施設情報

営業期間:2025年6月7日〜11月3日(八方アルペンライン)
営業時間:期間により異なる
住所:長野県北安曇郡白馬村北城5713
アクセス:長野自動車道「安曇野IC」から車で約60分、JR大糸線白馬駅からタクシーで約7分

野沢温泉スキー場(長野県)

長野県野沢温泉村の野沢温泉スキー場は、2023年に100周年を迎えた歴史あるスキー場で、日本有数の温泉街に隣接する特別なロケーションにあります。グリーンシーズンにもゴンドラを運行しており、散策ツアーやレンタルバイクなどのアクティビティも実施しています。

秋の見どころ

長坂ゴンドラから望む「北信五岳」のパノラマは圧巻。秋は黄金色に染まる紅葉が見どころです。季節の花々が楽しめる「上ノ平ピクニックガーデン」は、紅葉を眺めながら散策やグルメが満喫できると家族連れにも人気のスポットです。

おすすめの温泉旅行プラン

野沢温泉の最大の魅力は、温泉街に点在する13ヶ所の外湯(共同浴場)です。「大湯」「河原湯」「秋葉の湯」など、それぞれ異なる泉質と雰囲気を持つ温泉をめぐることができます。宿泊なら、野沢菜をはじめとした郷土料理を堪能し、朝は早起きをして外湯めぐり、日中は紅葉散策、夕方は再び温泉という温泉三昧のプランが理想的でしょう。

施設情報

営業期間:2025年7月19日~10月26日(長坂ゴンドラ)
営業時間:9:00~16:00(下り線16:30)
住所:長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷7653
アクセス:上信越自動車道「豊田飯山IC」から車で約25分、JR飯山駅からバスで約25分

心も体も温まる、忘れられない秋の旅を

冬はスキー場となる高原リゾートは、夏は涼を、秋は紅葉の美しさを感じられる場所として私たちを楽しませてくれます。なかでも温泉街に隣接したリゾートは、雄大な自然と温泉をかけあわせた非日常の滞在に最適な場所です。日常の喧騒を離れ、自然の美しさに癒されながら、極上の温泉でゆったりとした時間を過ごす。そんな贅沢で心温まる秋の旅は、きっと一生の思い出になることでしょう。

施設情報

蔵王温泉スキー場(山形県)

所在地
山形県山形市蔵王温泉229-3
外部URL
https://zaoropeway.co.jp/summer/index.php

草津温泉スキー場(群馬県)

所在地
群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
外部URL
https://www.932-onsen.com/green/

白馬八方尾根スキー場(長野県)

所在地
長野県北安曇郡白馬村北城5713
外部URL
https://www.happo-one.jp/

野沢温泉スキー場(長野県)

所在地
長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷7653
外部URL
https://nozawaski.com/

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.