「今度の休日は自然に触れてゆっくり過ごしたい」そう思ったときにおすすめしたいのが、グリーンシーズンのスキー場。
自然に囲まれて季節の移ろいが感じられるのはもちろんのこと、多彩なアクティビティやマウンテンスポーツでアクティブに身体を動かすことができるのも魅力です。
この記事では、東京から車や電車を利用し、2時間ほどでアクセスできる自然豊かな高原リゾートを、4つご紹介します。
【サンメドウズ清里】テーマが異なる4エリアで絶景やアクティビティを満喫
山梨県にあるサンメドウズ清里は、清里エリアで最も標高の高いところに位置する高原リゾート。リゾート内は、眺望体験を満喫するための「パノラマエリア」、身体を動かすアクティビティなどが揃う「アクティブエリア」、”何もしない”がコンセプトの「チルエリア」、レストランやショップが集まる「センターハウス」の4エリアに分けられています。
最大の特徴は、標高1,900mの山頂に広がる「清里テラス」。パノラマリフトで約10分、山頂には雲の上にいるような開放感あふれる空間が広がります。富士山や野辺山高原を望みながら、ゆったりと過ごす時間は格別です。
アクティブエリア注目の「G-KART」は、ゲレンデ斜面の専用コースをハンドルとブレーキ、タイヤがついたソリで駆け下りるスリル満点のアトラクション。チルエリアにはハンモックやベンチが設置されていて、自然のなかで「何もしない」贅沢が味わえます。また、パノラマリフトはペット同伴OKであるため、ペットと一緒にお出かけすることも可能です。
施設情報
営業期間:2025年4月26日(土)~11月3日(月・祝)
営業時間:9:00~17:00(施設により変動)
住所:山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
アクセス:中央自動車道「長坂IC」から約20分
【ふじてんリゾート】富士山のふもとで楽しむ本格マウンテンスポーツ
富士山のふもとに位置するふじてんリゾートは、ゲレンデを活かしたアクティビティが充実している高原リゾート。2025年のグリーンシーズンはリフト架け替え工事により変則営業となりますが、マウンテンバイクやサマーゲレンデなど、人気アクティビティは健在です。
注目は、プロMTBライダーの高橋大喜さんが監修する「マウンテンバイクコース」。富士山の溶岩地帯を活かした本格的なコースは、上級者も満足できる内容です。初心者向けには芝生の「グラスホッパー」コースがおすすめで、レンタルも用意されているので手ぶらで訪れてもOKです。
また、「サマーゲレンデ」では最新のカービングマットを使用し、雪上に近い感覚でスキー・スノーボードを楽しむことができます。全長約300m、最大斜度約15度の緩やかな斜面は、オフシーズンのトレーニングにも最適です。
施設情報
営業期間:2025年5月3日~10月13日(変則営業、期間は施設により異なる)
営業時間:9:00~17:00
住所:山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
アクセス:中央自動車道「河口湖IC」から約20分
【GALA湯沢スキー場】新幹線で越後湯沢まで約70分!気軽に行ける高原テーマパーク
東京から新幹線で越後湯沢まで約70分、圧倒的なアクセスの良さを誇るGALA湯沢。「GALAサマーパーク」として、夏も多彩なアクティビティを展開しています。
人気の「サマーゲレンデ」は、専用マットを使用することで、夏でもスキー・スノーボードが楽しめるアクティビティ。全長約350mのコースは、トレーニングにも最適です。また、ハンドル操作とブレーキでコントロールをする「マウンテンカート」では、ゴンドラ山頂から谷川連峰を一望しながら、カートで下山するという爽快な体験ができます。
ファミリー向けに、バンジートランポリンや水遊びエリアなど、子どもから大人まで楽しめる遊具も充実。温泉施設「SPAガーラの湯」も併設されており、たっぷり遊んだあとに温泉で癒やされることもできます。
施設情報
営業期間:2025年7月19日(土)~8月31日(日)の土・日・祝日/8月12日(火)~15日(金)の毎日
営業時間:施設により異なる
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
アクセス:JR上越新幹線「越後湯沢」東口より無料シャトルバス運行、関越自動車道「湯沢IC」から約5分
【たんばらラベンダーパーク】関東最大級!5万株のラベンダーに癒やされる
ウィンターシーズンには「たんばらスキーパーク」として知られる、群馬県の「たんばらラベンダーパーク」も東京から約2時間で行けるお出かけスポット。7月から8月にかけて、関東最大級である5万株のラベンダーが咲き誇ります。
園内には早咲き・中咲き・遅咲きと、さまざまな品種のラベンダーが植えられているため、いつ訪れても楽しめるのが魅力。リゾートセンター周辺の「エントランスガーデン」でもラベンダーは鑑賞できますが、「夏山リフト」でアクセスする山頂の「ハイランドガーデン」もおすすめです。
山頂駅付近にある「ウッドランドカフェ」ではラベンダーをモチーフにしたオリジナルメニューが味わえるほか、「たんばランド」にはトランポリンやボルダリングなどの遊具が充実していて、誰もが飽きずに楽しむことができます。園内の一部はペット同伴での利用も可能なので、家族みんなで訪れることができるスポットです。
施設情報
営業期間: 2025年6月28日(土)~8月24日(日)※開花状況により前後する場合あり
営業時間:8:30~17:00(入園は15:45まで)
住所:群馬県沼田市玉原高原
アクセス:関越自動車道「沼田IC」から約30分
休日は自然に触れてリフレッシュ!が気軽に叶う高原リゾート
都会では味わえない開放感と、多彩なアクティビティでたっぷり遊べることがグリーンシーズンのスキー場の魅力です。東京から2時間圏内となると、日帰りでも十分に楽しめる距離なので、思い立ったらすぐに出かけられるのも嬉しいポイントといえます。
東京から少し足を伸ばして絶景に癒やされるもよし、アクティブに身体を動かすもよし、のんびりと自然を満喫するもよし。それぞれの施設が持つ個性豊かな魅力を、このグリーンシーズンにぜひ体験してみてください。