SURF&SNOWがお届けする絶景・展望テラス第2弾!

今回は長野県・山梨県の絶景スポットや展望テラスなどをご紹介!
SURF&SNOWが厳選するのはもちろん夏のスキー場なので、必然的に標高が高くなります。涼しさを感じながら、ゆったりと美しい景色を楽しむ事ができます。もちろん、今回ご紹介する施設もカフェやレストラン併設のものもあり、おいしいコーヒーや食事を楽しみながら、ただひたすら景色を楽しんでみてはいかがでしょうか?
※こちらの記事は2023年8月13日に作成、2025年6月19日に更新されたものです。

SORA terrace

トップバッターは、長野県北部にある「竜王スキーパーク」内の「SORA terrace(ソラテラス)」。その標高は1770mにのぼり、一定の気象が揃った時に発生する発生率63.5%を誇る雲海は息を飲む景色!空気が澄んだ日には、北アルプスの山々や日本海に浮かぶ佐渡島まで見渡せる大パノラマも魅力。夕日と雲海が織りなす絶景には心洗われる事間違いなし!
テラスに併設している「SORA terrace cafe」では、こだわりのフードメニューや地元フルーツを利用したスムージー、雲をイメージした「雲海マシュマロ」浮かべ、竜王仕様に特別焙煎したコーヒーの「SORA珈琲」が人気ですが、2023年7月より、運悪く雲海に出会えなくても、cafe内で雲海が発生しているそう!発生時間帯は1日2回あり、11:00頃と15:00頃だそうで、映え度120%の雲海景色は、ほぼ100%発生するそうです。詳しくは、SORA terraceをはじめ、竜王スキーパークや近隣イベントを掲載する「SORA MAGAZINE」をチェック!
■施設住所:〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
■電話番号:0269-33-6166
■営業期間:2025年4月26日(土)~11月3日(月・祝)
>>アウトドガイド: https://surfsnow.jp/green/g0077.htm

HAKUBA MOUNTAIN HARBOR

北アルプスの麓に位置し、バラエティ豊かなスキー場が集う白馬バレーの一つ「白馬岩岳マウンテンリゾート」の頂上に位置する標高1,289mの山頂から北アルプスの絶景が一望できる山頂テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」。雄大な素晴らしい景色が魅力!視界の左端から、白馬八方尾根スキー場が見え、唐松岳、不帰ノ瞼(かえらずのけん)、白馬三山と続き、栂池高原スキー場のあたりまで、ひといきに見渡せます。
こちらに併設されているカフェは、ニューヨーク発の人気ベーカリー「THE CITY BAKERY(ザ シティ ベーカリー)」。味も見た目も抜群のプレッツェルクロワッサンサンドが好評!
こちらのベーカリーだけが目当てで来場されるお客様もいらっしゃるとか。
■施設住所:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村岩岳
■電話番号:0261-72-2780
■営業期間:2025年4月24日(木)~11月16日(日)
>>アウトドアガイド https://surfsnow.jp/green/g0143.htm

天空カート

次は趣向を変えて、麓から1442mの頂上まで自動運転カートで上がっていく「天空カート」をご紹介します。
八ケ岳の南斜面に開かれた「富士見高原スキー場」。首都圏から2時間と近く、小淵沢ICからも車で10分に位置し日帰りでも十分に行ける距離です。天候が落ち着いているエリアで、富士山、北岳、奥穂高岳と、日本の高い山の1位~3位まで見渡せるのが魅力的!
スタートして、しばらくは原生林の白樺林の中を走行。もちろんカートなのでダイレクトに風を感じながら頂上までのドライブが楽しめます。白樺林を抜け、山頂に近くなると、正面に富士山がおでむかえ!この瞬間はゴンドラなどとは違い、五感で感じる絶景!もちろん自動運転カートなので、運転する必要はありません。小さいお子様もアトラクションのようで大喜びだとか。ペットと一緒に乗車できるのも素敵ですね。
■施設住所:長野県諏訪郡富士見町境12067
■電話番号:0266-66-2932
■営業期間:2025年4月5日(土) ~ 11月24日(月・祝)
>>アウトドガイド: https://surfsnow.jp/green/g0084.htm

スカイテラス

車山を中心にのびやかに広がる「車山高原スカイパークスキー場」。日本でも有数の展望を誇る標高1,925mの車山山頂にある「スカイテラス」。こちら下りも絶景を眺めながらリフトに乗れますが、なんと散歩しながら途中まで歩いて降りる事も可能なんです!
自然を楽しみながら、マイナスイオンを浴びて下山。リフレッシュ間違いなし!
■施設住所:長野県茅野市北山3413
■電話番号:0266-68-2227
■営業期間:2025年4月18日(金)~11月3日(月・祝)
>>アウトドガイド: https://surfsnow.jp/green/g0128.htm

清里テラス

お次は山梨県の「サンメドウズ清里スキー場」から「清里テラス」をご紹介。
山梨県の八ヶ岳南麓に広がる清里高原に位置するサンメドウズ清里ハイランドパークは、晴天率80%!真夏でも爽やかな日が多く、標高1900mのテラスはひんやりして涼やかです。
そして、標高1900メートルから見渡すその景色は絶景そのもの。
特筆するのは、その設備!
足を伸ばしてリラックスできる円形ソファや開放的なカウンター席。思い思いのスタイルで景色を楽しめるのも魅力!中でも、5席限定の「プレミアムシート」がおすすめ。清里テラスで唯一予約が可能シートでパラソル付きなので日差しの心配や混雑も気にせず、ゆっくりとリフレッシュできます!
■施設住所:山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
■電話番号:0551-48-4111
■営業期間:2025年4月26日(土)~11月3日(月・祝)
※5/7~5/23の期間はパノラマリフト、清里テラスは休業となりセンターハウスのみの営業となります。
>>アウトドガイド: https://surfsnow.jp/green/g0081.htm
いかがでしたか?避暑地・キャンプ地としても人気の長野県・山梨県エリア。
実はこのエリアはソフトクリームも人気です。そしてソフトクリームが美味しく感じるのは20℃〜25℃(筆者調べ)絶景・展望+ソフトクリームという最強の組み合わせを、ご旅行やキャンプ時の行程のひとつに加えてみてはいかがでしょうか?
真夏のスキー場は楽しい事がいっぱい!グリーンシーズン情報はこちらから! >>  https://surfsnow.jp/green/

SURF&SNOW編集部

日本最大級のスキー場・積雪情報サイト「SURF&SNOW」のスタッフが、ウィンタースポーツを遊び倒している経験を元に、ウィンタースポーツ愛好者に役立つ情報やおすすめの情報を自信をもってご紹介します。


周辺エリアの記事一覧


観光関連の記事一覧

インプレイ© ImPlay, Co., Ltd.