2024/25シーズンの営業は終了致しました。
・クリッパーBコースはスノーパークです。
・ビギナーエリアは初心者の方が練習できるハイクOKのエリアです。
・クレッセントエリアは深雪も楽しめるフリーライドエリアです。
・スキッズエリアはスキッズキャンプ専用エリアです。
初級25% | 中級45% | 上級30% |
---|
スキー60% | スノーボード40% |
---|
非圧雪10% | 圧雪80% | コブ10% |
---|
4人乗りクワッドリフト山頂から初級者でも滑り降りることができ、ウェーブやヘアピンカーブの他に動物達がかくれんぼしているアドベンチャー感覚で楽しめるコースです。
No. | コース名 | スノーボード | コース | 最長距離 | 平均斜度 |
---|---|---|---|---|---|
1 | サンデッキA | ○ | 初級 | 290m | 11度 |
初級者に最適の緩やかなコース。リフト乗車中は太平洋も見える大パノラマも抜群。 | |||||
2 | サンデッキB | ○ | 初級 | 310m | 11度 |
斜面変化のある初級ステップアップコース | |||||
3 | クリッパーチャレンジ | ○ | 中・上級 | 910m | 34度 |
コブコース、ポールコースがあります | |||||
4 | クリッパーA | ○ | 中級 | 930m | 13度 |
緩斜、急斜面の斜度変化もあるスプリングバレーのメインコース。 | |||||
5 | クリッパーB | ○ | 中級 | 930m | 11度 |
上部はキッカーエリア、中間にビックキッカー、下部はジブエリアで構成されたスノーパーク。ジブエリア内にはパーク初心者の方向けの無料レッスン「ルーキーズパーク」があります。 | |||||
6 | メイフラワーA | ○ | 中級 | 340m | 16度 |
斜度のあるフラットな1枚バーンもあるコース。 | |||||
7 | メイフラワーB | ○ | 中・上級 | 620m | |
上部にはウェーブが続き、中間で斜面変化し急斜面が登場。新雪時には非圧雪コースとして楽しめる場合もある。 | |||||
8 | クレッセントシュート | ○ | 上級 | 360m | 18度 |
非圧雪で最大斜度36度のコブコース。 | |||||
9 | クレッセントB | ○ | 中級 | 310m | 12度 |
クレッセントペアリフトを効率よく利用できる静かな林間コース。 | |||||
10 | クレッセントA | ○ | 中級 | 520m | 12度 |
スプリングバレー泉高原の山頂。眺望も抜群でクリッパーAコース経由だと最長の1450mのロングコースが楽しめます。 | |||||
11 | アニマルサーキット | ○ | 初級 | ||
リフト山頂部からの初級コース。クネクネした林間コースにはウェーブやアニマル達が隠れています。 | |||||
12 | フォレストコース | ○ | 中級 | ||
昨年のバレーサーキットに続き、今シーズンも林間コース「フォレストコース」がゲレンデ北側にオープンします。 |
No. | リフト名 | 種別 | 長さ | フード付 |
---|---|---|---|---|
A | サンデッキ | ペア | 276m | × |
B | クリッパーエクスプレス | クワッド | 906m | × |
C | クレッセント | ペア | 300m | × |
D | メイフラワー | ペア | 490m | × |
コブコース | クリッパーチャレンジコースには全長180m(最大斜度34度)のコブコースがあります。自然にできるコブですので シーズン中何度かフラット整備をしながらコンディションを保っています。 |
---|---|
スプリングバレースノーパーク | クリッパーBコースに整備されたスノーパークはキッカーエリアには2Wayや連続キッカー。中間には10mのビッグキッカー、ジブエリアはBOXなどのアイテム系が設置されます。 |