8月30日(金)〜9月5日(木)の「防災週間」に合わせて、ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、防災キャンペーン「STAY READY WITH J-WAVE 〜安全な未来のために〜」を実施されることになりました。
今年1月に発生・・・
環境の変化を最前線で体感するアスリートが気候変動を伝える環境教育プログラム「Hot Planet Cool Athletes」通称 HPCA。
この秋、POW JAPAN 代表理事・小松吾郎が全国行脚!
全国の滑り手に向けて HPCA を・・・
2016年8月18日に産声をあげた「BACKSIDE SNOWBOARDING MAGAZINE」は、後世に伝えるべき価値あるコンテンツを見極めて紙として残すべく、これまで11 冊の書籍を刊行。ウェブマガジンは8年間、一日も欠かすこと・・・
「ぎふ森のある暮らし推進協議会」では、県内各地の森林空間を活用した、森林アスレチック、Eバイク体験、森林浴などの40以上の体験プログラムを楽しめるイベント「ぎふ森フェス」を開催します。
各体験・・・
北海道虻田郡ニセコ町に位置するプレミアム・マウンテン・リゾート、ニセコビレッジでは、2025年3月11日から3月14日まで、国際的なアーティストが一堂に会し、音楽とウィンタースポーツを融合させた冬のフェス・・・
夏でもスノーボードやスキーの練習ができる施設が25日奥州市に完成し、オープン初日から多くの愛好家が集まり楽しみながら練習していました。
奥州市胆沢にオープンしたのは、スノーボードやスキーで人工物を・・・
群馬県川場村にある川場スキー場が、2024-25シーズンよりNSDキッズプログラムに参加することを発表しました。
NSDキッズプログラムは、将来のウィンタースポーツプレーヤー創出や家族でスキー場へ遊びに行・・・
東北芸術工科大学は「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2024」を、9月1日(日)〜16日(月祝)を会期に、蔵王温泉エリアと本学キャンパスの2会場で開催します。
今回で6回目となる本芸術祭は、2020年より・・・
(株)TSIホールディングスが展開するグループの海外事業会社である米国Efuego Corpが運営する、オレゴン州を拠点とするスケートボードとスノーボード用品の大手小売業者「TACTICS」は、このたび日本市場に参・・・
長野県南佐久郡佐久穂町に、『道の駅八千穂高原』が2024年9月27日(金)にグランドオープンします。
この施設は、新たな観光拠点として佐久穂町の指定管理者である畑八開発株式会社と、協力会社であるアドバン・・・
98 |