NEWS

栃木・奥日光は、関東紅葉最前線!9月下旬頃からの山々の色づきに合わせ、休暇村日光湯元では「ぶらり朝さんぽ」を10月1日よりスタート2024/09/20

栃木・奥日光は、関東紅葉最前線!9月下旬頃からの山々の色づきに合わせ、休暇村日光湯元では「ぶらり朝さんぽ」を10月1日よりスタート 栃木・奥日光は、関東紅葉最前線!9月下旬頃からの山々の色づきに合わせ、休暇村日光湯元では「ぶらり朝さんぽ」を10月1日よりスタート 栃木県奥日光では、9月下旬頃の日光白根山を起点として、関東でもいち早く山々が色付き始めます。10月以降には、湯ノ湖や戦場ヶ原・中禅寺湖・いろは坂、そして11月頃に見ごろを迎える世界遺産「日光の社寺」まで、長く紅葉が楽しめるスポットです。
周辺施設のリゾートホテル「休暇村日光湯元」では、紅葉に合わせて、10月1日より「ぶらり朝さんぽ」がスタートし、色づき始めた木々や秋のさわやかな朝の空気を満喫できます。

◆関東紅葉最前線!奥日光で秋を先取り

関東紅葉最前線ともいわれる奥日光エリアは、標高差があるため9月下旬ごろから11月下旬ごろまで長く紅葉をお楽しみいただけます。

<紅葉スポット>
○丸沼高原
奥日光のなかでも最も標高の高い日光白根山では、9月下旬ごろから紅葉が始まります。標高約2,000mの山頂駅までは、ロープウェイで約15分。ロープウェイ乗車中の紅葉は10月上旬から中旬が見頃です。

○戦場ヶ原、小田代ヶ原
9月下旬から10月上旬にかけて、一面に広がるホザキシモツケなどの草が赤く色づき、草紅葉(くさもみじ)となります。また、10月中旬ごろからはミズナラやカラマツなどが黄色に染まる黄葉が見事です。

○湯ノ湖
湯ノ湖の周囲には、ノリウツギ、オオカメノキ、ウダイカンバなどの広葉樹とコメツガ、ウラジロモミなどの針葉樹の原生林が広がり、9月下旬から10月中旬にかけて赤・黄・茶、色とりどりの紅葉が見られます。晴れた日には湖面に紅葉が映り込む神秘的な光景をご覧いただけます。

◆朝のさわやかな空気の中で奥日光の自然を満喫!「ぶらり朝さんぽ」
「休暇村日光湯元」のスタッフがホテル周辺のおすすめスポットや草花などの見頃をご紹介。その後、湯ノ湖周辺や湯元温泉街など、ご自身のペースで自由に「ぶらり」と散策、旅の朝の始まりに秋のさわやかな空気の中、奥日光の自然を満喫できます。

実施日:10月1日〜毎日
集 合:7:30フロント前ロビー集合
※スタッフによる周辺の案内後、自由散策
参加費:無料

詳細は以下のリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000495.000085653.html

引用元:PR TIMES

一覧に戻る