NEWS

YOROIジュニアプロテクター売上の一部をスポーツ医療支援プロジェクトへ寄付2025/09/29

YOROIジュニアプロテクター売上の一部をスポーツ医療支援プロジェクトへ寄付 有限会社ベイリーフは、札幌医科大学医学部スポーツ医学講座 渡邊耕太教授が推進する「どこにいても、スポーツを諦めない未来へ」プロジェクトを支援するため、YOROIブランドの「ジュニアプロテクター」売上の一部を寄付する取り組みを開始した。

YOROIは、人々がスポーツを楽しむ中でのケガのリスクを低減することを理念として活動を続けてきた。この理念と、渡辺教授が推進する「子どもたちが安全にスポーツを続けられる未来づくり」というプロジェクトの目的は強く重なっている。そのため今回の取り組みをYOROIのCSR活動の一環として位置づけ、『YOROIジュニアプロテクター』の売上の一部を寄付することを発表した。

■寄付の概要
対象商品 YOROIジュニアプロテクター各種
対象期間 2026年3月31日まで
寄付先 札幌医科大学スポーツ医学講座 渡邊耕太教授のプロジェクト
寄付内容 対象商品売上の一部

同プロジェクトは、クラウドファンディングにて早期に目標を達成し、社会的な関心の高さを示した。以下の取り組みを通じて、スポーツ現場における医療体制の強化を目指す。

【プロジェクトの主な取り組み】
・ポータブルエコーの導入 スポーツ現場での外傷・障害を即座に評価できる体制を整備し、骨折や靭帯損傷などをその場で見極め、早期対応や重症化防止につなげる。
・遠隔医療相談システムの構築 大会や練習現場から専門医とオンラインでつながり、迅速にセカンドオピニオンを得られる仕組みを導入し、地域差や専門医不足による不安を解消する。
・スポーツ現場での安全性向上 医療スタッフが活動しやすい体制をつくり、選手がケガを理由にスポーツを諦めない社会を目指す。 子どもからトップアスリートまで幅広い層が安全に競技に取り組むことを可能に。
・最先端「3次元動作解析システム」の導入 ケガリスクを可視化し選手一人ひとりに合った予防策を現場で提案が可能になる。詳細は以下プロジェクトページをご覧ください。


READYFOR「どこにいても、スポーツを諦めない未来へ」
https://readyfor.jp/projects/sapmed-sports2025

YOROI公式サイト
https://yoroi-blp.com/

■25-26シーズン早割格安リフト券、期間限定で販売中!
https://surfsnow.jp/shop/ticket?from=news

配信元:
SURF&SNOW(https://surfsnow.jp/

ニュースライター:
SURF&SNOW 事務局

問い合わせ先:
https://implay.co.jp/contact.php

一覧に戻る