PICK UP

道北 スキー場情報

検索結果
32
道北

カテゴリ絞込 

道北の関連記事


中富良野北星スキー場[ 北海道 ]

中富良野北星スキー場

夏はラベンダーで覆われる丘が冬はスキー場になる。十勝岳の雄峰を望みながら、ダイナミックな滑りを楽しめるゲレンデは、比較的空いており、プライベート感覚で遊べる。北緯43度にあるため、雪質も文句無し。コースは1つしかないが、緩急変化に富み、上部にはコブも…

初級
30%
中級
70%
非圧雪
40%
圧雪
60%
積雪- 雪質- 天気曇り
ゲレンデ状況- オープン予定日2024/01/上旬 クローズ予定日2024/03/中旬

とうま山スキー場[ 北海道 ]

とうま山スキー場

当麻山に広がる幅の広い穏やかなゲレンデで、子どもを遊ばせたり、練習したりするのにちょうど良いスキー場。すぐそばの林には歩くスキーのコースも完備している。

初級
100%
圧雪
100%
積雪- 雪質- 天気曇り
ゲレンデ状況- オープン予定日2025/12/下旬 クローズ予定日2025/03/02

中頓別町寿スキー場[ 北海道 ]

中頓別町寿スキー場

中頓別の町から少し離れた国道沿いにあり、遠くに秀峰ホロヌプリとオホーツク海が望める、 日本一『めでたい』♪名前のスキー場でウィンタースポーツをお楽しみ下さい!!足元には寿公園が広がり、初級者から上級者までパウダースノーが楽しめるゲレンデです。

初級
20%
中級
30%
上級
50%
非圧雪
10%
圧雪
90%
積雪- 雪質- 天気曇り
ゲレンデ状況- オープン予定日2024/12/21 クローズ予定日2025/03/16

沼田町営高穂スキー場[ 北海道 ]

沼田町営高穂スキー場

ナイターも楽しめ、子ども用のソリコースもあり、雪遊びも可能です。 また、白樺林の中を歩くクロスカントリーコースもございます。 ※2022年シーズンよりリフト・ロッジをリニューアルしました。

初級
40%
中級
30%
上級
30%
非圧雪
5%
圧雪
95%
積雪- 雪質- 天気
ゲレンデ状況- オープン予定日2024/12/21 クローズ予定日2025/03/02

大雪山 黒岳スキー場[ 北海道 ]

大雪山 黒岳スキー場

層雲峡温泉の上にそびえる黒岳の北斜面に開かれた山岳スキー場。標高が高く、大自然の景観が堪能でき、加えて抜群の雪質と長いスノーシーズンを誇る。 人工降雪機は一切使わず、11月中旬のオープン当初からパウダースノーが楽しめる。また、春スキーは5月の連休まで…

初級
60%
中級
30%
上級
10%
非圧雪
20%
圧雪
80%
積雪- 雪質- 天気
ゲレンデ状況- オープン予定日2024/11/下旬 クローズ予定日2025/05/06

豊富温泉スキー場[ 北海道 ]

豊富温泉スキー場

日本最北の温泉郷、豊富温泉のすぐそば。利尻礼文サロベツ国立公園も近く、リフトからは利尻富士も望める。メインゲレンデは幅広の中斜面で快適な滑走が楽しめる。

初級
60%
中級
20%
上級
20%
非圧雪
10%
圧雪
90%
積雪- 雪質- 天気雪のち曇り
ゲレンデ状況- オープン予定日2025/12/下旬 クローズ予定日2025/03/09

天塩町町民スキー場[ 北海道 ]

天塩町町民スキー場

積雪- 雪質- 天気雪のち曇り
ゲレンデ状況- オープン予定日- クローズ予定日-

美深スキー場[ 北海道 ]

美深スキー場

積雪- 雪質- 天気雪のち曇り
ゲレンデ状況- オープン予定日- クローズ予定日-

小平町望洋台スキー場[ 北海道 ]

小平町望洋台スキー場

積雪- 雪質- 天気雨のち曇り
ゲレンデ状況- オープン予定日- クローズ予定日-

上富良野町日の出スキー場[ 北海道 ]

上富良野町日の出スキー場

積雪- 雪質- 天気曇り
ゲレンデ状況- オープン予定日- クローズ予定日-

大雪山旭岳ロープウェイ[ 北海道 ]

大雪山旭岳ロープウェイ

積雪- 雪質- 天気雪時々曇り
ゲレンデ状況- オープン予定日- クローズ予定日-

伊ノ沢市民スキー場[ 北海道 ]

伊ノ沢市民スキー場

積雪- 雪質- 天気雨のち曇り
ゲレンデ状況- オープン予定日- クローズ予定日-

道北のエリア情報

北海道の北端に位置し、日本最北端の宗谷岬がある道北エリア。冬季は冷え込み、スキー場には極上のパウダースノーが積もる。アジア最大級のファミリー向けコースを備えたトマム、大きなリゾートホテルを備えた富良野など、国内有数のビッグスノーリゾートがあるほか、ファミリー向けのコンパクトなスキー場も点在。旭岳には山岳エリアで滑れるスキー場もある。北海道最高峰の旭岳を含む大雪山連峰は日本最大の国立公園になっている。北海道三大ラーメンのひとつ旭川ラーメンが味わえるのもこのエリア。

PAGE TOP