志賀高原 焼額山スキー場[ 長野県 ]
2025-2026シーズン オープン予定のご案内
標高2,000mを誇る焼額山、湿気が少ない粉雪はまさにパウダースノーの聖地と呼ぶにふさわしい。針葉樹林が美しい林間コースが特徴で、バリエーション豊富な20コースは、初級者から上級者まで存分に楽しめる。中でもオリンピックコースは、世界のトップレーサーが…
初級 20% | 中級 50% | 上級 30% |
非圧雪 23% | 圧雪 77% |
積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 曇り |
---|---|---|---|---|---|
ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2025/12/06 | クローズ予定日 | 2026/05/06 |
奥志賀高原スキー場[ 長野県 ]
日本最大のスノーエリアである志賀高原の中で一番奥に位置する奥志賀高原スキー場は、家族で楽しめる初心者向けのコースから、全長3kmのダウンヒルコースまで、多彩なゲレンデをラインナップしています。
初級 20% | 中級 60% | 上級 20% |
非圧雪 10% | 圧雪 90% |
積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 曇り |
---|---|---|---|---|---|
ゲレンデ状況 | シーズン終了 | オープン予定日 | 2025/12/13 | クローズ予定日 | 2026/05/06 |
志賀高原リゾート中央エリア(サンバレー~一の瀬)[ 長野県 ]
13スキー場からなるゲレンデは広大な面積を誇りバリエーション豊かに楽しめます。 ゲレンデツアーしてお気に入りのゲレンデを見つけよう! 東館山ゴンドラリフト山頂駅のテラスから北アルプス方面の絶景が楽しめる場所に隣接するレストランが人気。ヨーロッパアル…
初級 30% | 中級 40% | 上級 30% |
非圧雪 30% | 圧雪 70% |
積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 曇り |
---|---|---|---|---|---|
ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/11/30 | クローズ予定日 | 2025/05/06 |
志賀高原 熊の湯スキー場[ 長野県 ]
ウインタースポーツ大好き人間にとってはウレシイお話。日本のスキーヤー、スノーボーダーたちのホームゲレンデとして人気を誇る「熊の湯スキー場」。11月下旬から5月上旬まで、一年の約半分が滑走可能。良質なパウダースノーと、大自然が作りあげたさまざまな形状の…
初級 30% | 中級 40% | 上級 30% |
非圧雪 20% | 圧雪 80% |
積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 曇り |
---|---|---|---|---|---|
ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/11/25 | クローズ予定日 | 2025/05/11 |
横手山・渋峠スキー場[ 長野県 ]
どこよりも標高が高く、どこよりもシーズンが長い、富士山〜北アルプス〜佐渡島〜谷川岳〜赤城山…360度の大パノラマスキー場。ボトムが1700mと他スキー場の最高地点より高いところからスタート。横手山の東と西に広がるロングコースに、レーシングに最適な海和…
初級 40% | 中級 40% | 上級 20% |
非圧雪 10% | 圧雪 90% |
積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 曇り |
---|---|---|---|---|---|
ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/11/26 | クローズ予定日 | 2025/05/06 |
YAMABOKU ワイルドスノーパーク[ 長野県 ]
全体の70%が非圧雪のナチュラルゲレンデ。自然地形を活かした変化に富んだ斜面が魅力です。標高1500m~1700mに降る、驚くほど軽い天然のパウダースノーをお楽しみください。YAMABOKUワイルドスノーパークの魅力は、自然地形を生かした非圧雪斜面で…
初級 30% | 中級 35% | 上級 35% |
非圧雪 70% | 圧雪 30% |
積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 曇り |
---|---|---|---|---|---|
ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/12/21 | クローズ予定日 | 2025/03/29 |
- 1