つがいけマウンテンリゾート[ 長野県 ]
北アルプス白馬エリア最大級の広大なフィールドは、緩斜面で幅が広く、初心者や初級者からファミリーまで安心して楽しめ、ちびっこも楽しめるキッズパークも!レクチャーを受けた方のみの「TSUGA POW DBD」と呼ばれる非圧雪エリアも!バックカントリーも楽…
| 初級 50% | 中級 30% | 上級 20% |
| 非圧雪 30% | 圧雪 70% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2025/11/28 | クローズ予定日 | 2026/05/06 |
白馬コルチナスキー場[ 長野県 ]
2025年12/13 OPEN予定
白馬エリア最北端に位置するため、豊富な積雪量とエリア随一の極上のパウダースノーを楽しめます!海外からのボーダーからも雪質の良さから好評価を頂いています。頂上からは北アルプス後立山連峰や妙高を含む北信五岳を望むことができ、絶景が眺められます。 一方ファ…
| 初級 40% | 中級 30% | 上級 30% |
| 非圧雪 30% | 圧雪 70% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2025/12/13 | クローズ予定日 | 2026/03/30 |
白馬八方尾根スキー場[ 長野県 ]
日本最大級を誇る200haのBIGゲレンデは、高低差1071m、最長滑走距離8000mのロングランが魅力。3,000m級の山々に囲まれた国内最大級のゲレンデは、ビギナー・ファミリーからエキスパートまで楽しめます。 エリア内はシャトルバスもあり移動も楽…
| 初級 30% | 中級 50% | 上級 20% |
| 非圧雪 15% | 圧雪 70% | コブ 15% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | オープン前 | オープン予定日 | 2025/12/01 | クローズ予定日 | 2026/05/06 |
菅平高原スノーリゾート[ 長野県 ]
菅平高原スノーリゾートは長野県上田市にある、60コース(日本第2位)&東京ドーム37個分(175ha)の総面積を誇る日本最大級の巨大スキー場。 菅平には「滑りやすい」理由がたくさん!とにかく広いので人が分散し、自分のペースで快適に滑れるし、晴天率80…
| 初級 20% | 中級 60% | 上級 20% |
| 非圧雪 3% | 圧雪 95% | コブ 2% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 曇りのち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2025/11/22 | クローズ予定日 | 2026/04/19 |
Mt.乗鞍スノーリゾート[ 長野県 ]
いつでも18歳以下リフト無料!
18歳以下いつ何回来てもリフト無料!!「この雪を知らずに大人にはさせない!」乗鞍岳(3,026m)の中腹に広がり、全域が中部山岳国立公園に含まれています。ゲレンデトップは2,000mに達し、水分の少ない「乗鞍パウダー」が自慢。3月に入っても上質の雪を…
| 初級 30% | 中級 40% | 上級 30% |
| 非圧雪 25% | 圧雪 75% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | 閉鎖中 | オープン予定日 | 2025/12/13 | クローズ予定日 | 2026/04/05 |
エイブル白馬五竜[ 長野県 ]
雪も景色も最高のおもてなしで、まってるよ!
白馬村の玄関口に位置する絶好のロケーションにあるエイブル白馬五竜。安定したゴンドラ、リフトの稼働率を誇り、上質な雪質と絶景の展望で初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースが魅力。いいもりゲレンデは動く歩道のあるファミリーランドいいもりがあり、ファミリ…
| 初級 35% | 中級 40% | 上級 25% |
| 非圧雪 15% | 圧雪 75% | コブ 10% |
| 積雪 | - | 雪質 | 新雪 | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | オープン前 | オープン予定日 | 2025/12/下旬 | クローズ予定日 | 2026/03/下旬 |
信州松本 野麦峠スキー場[ 長野県 ]
信州松本 野麦峠スキー場
自然豊かな奈川高原の凛とした空気。正面には存在感ある3000m級の山々を従える乗鞍岳。角度によって見え方が変わる山頂はNOMUGIから見るとその名の通り「馬の鞍」の形に見えます。スカイライナーからは左手に穂高連峰、後方右に御嶽山。リフト乗車中も滑走中…
| 初級 25% | 中級 45% | 上級 30% |
| 非圧雪 15% | 圧雪 85% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 晴れ時々曇り |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | オープン前 | オープン予定日 | 2025/12/19 | クローズ予定日 | 2026/03/29 |
ニュー・グリーンピア津南スキー場[ 新潟県 ]
苗場山麓ジオパークの大地 津南高原に広がるオールシーズンリゾートです。ホテル目の前のゲレンデは、パウダースノーをお楽しみ頂けます。シーズン中毎日(3/31まで) 雪国の夜空舞う祈りの灯り 津南ランタン打上体験も幻想的です。また年末年始と毎土曜日(一部…
| 初級 40% | 中級 30% | 上級 30% |
| 非圧雪 10% | 圧雪 90% |
| 積雪 | 25cm | 雪質 | 湿雪 | 天気 | 雨のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | オープン前 | オープン予定日 | 2025/12/20 | クローズ予定日 | 2026/03/31 |
佐久スキーガーデン「パラダ」北パラダスキー場[ 長野県 ]
日本で唯一!高速道路からそのままゲレンデへ行けるスキー場、佐久スキーガーデン パラダ。 関越道・練馬ICから約90分、北パラダへは佐久平スマートICから車で約5分という抜群のアクセスで、冬でもほとんどノーチェーンで来場できます。 晴天率は90%超。…
| 初級 40% | 中級 40% | 上級 20% |
| 圧雪 95% | コブ 5% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/12/20 | クローズ予定日 | 2025/03/23 |
白馬岩岳スノーフィールド[ 長野県 ]
北アルプス白馬連峰の眺望と、360°のパノラマが広がるフィールドには、自然地形をそのまま活かしたバリエーション豊富な26の自然地形コースやツリーラン感覚を味わえる7つのパウダーコースなど、どんなレベルの方でも挑戦できる多彩なレイアウトが人気。今シーズ…
| 初級 30% | 中級 50% | 上級 20% |
| 非圧雪 20% | 圧雪 80% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雨のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/12/20 | クローズ予定日 | 2025/03/30 |
志賀高原リゾート中央エリア(サンバレー~一の瀬)[ 長野県 ]
13スキー場からなるゲレンデは広大な面積を誇りバリエーション豊かに楽しめます。 ゲレンデツアーしてお気に入りのゲレンデを見つけよう! 東館山ゴンドラリフト山頂駅のテラスから北アルプス方面の絶景が楽しめる場所に隣接するレストランが人気。ヨーロッパアル…
| 初級 30% | 中級 40% | 上級 30% |
| 非圧雪 30% | 圧雪 70% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/11/30 | クローズ予定日 | 2025/05/06 |
ブランシュたかやまスキーリゾート[ 長野県 ]
25-26シーズンは12/13OPEN予定!
この冬、ブランシュは開場40周年。今までは国内最大級の「スキーヤーオンリー」ゲレンデとして人気でしたが、40周年を機にスノーボードを解禁する事になりました。より多くの方にブランシュ自慢のキュッと引き締まった”SolidSnow”を楽しんで頂きたい、そ…
| 初級 20% | 中級 50% | 上級 30% |
| 非圧雪 20% | 圧雪 80% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | オープン前 | オープン予定日 | 2025/12/13 | クローズ予定日 | 2026/03/29 |
平湯温泉スキー場[ 岐阜県 ]
乗鞍山系の北東、標高1300mに開かれたスキー場。白樺林に囲まれたゲレンデで初級から上級者まで幅広く楽しめる。アフターは奥飛騨温泉でも最も古い歴史を持つ平湯温泉を満喫したい。
| 初級 40% | 中級 30% | 上級 30% |
| 非圧雪 30% | 圧雪 70% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/12/15 | クローズ予定日 | 2025/03/31 |
Hakuba47 ウインタースポーツパーク[ 長野県 ]
GWまでとシーズンが長いことでも有名なHakuba47の滑走バーンは変化に富んだ設計で共通券の白馬五竜と併せて全23コース! スキー・スノーボード共に初心者から上級者まで飽きることなし! 『パークが充実ランキング』1位のスノーパーク『47PARKS』…
| 初級 40% | 中級 35% | 上級 25% |
| 非圧雪 20% | 圧雪 80% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雨のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/12/01 | クローズ予定日 | 2025/05/06 |
爺ガ岳スキー場[ 長野県 ]
爺ガ岳の東斜面に広がる緩斜面が中心のスキー場。晴れた日は、安曇野北部の景色も谷間から覗き見ることができます。 自然の雰囲気を味わえる林間コースやソリ遊びのできるチビッコゲレンデがあるのでファミリーで楽しめます。
| 初級 70% | 中級 30% |
| 非圧雪 5% | 圧雪 95% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | オープン前 | オープン予定日 | 2025/12/19 | クローズ予定日 | 2026/03/15 |
白馬乗鞍温泉スキー場[ 長野県 ]
初雪@白馬乗鞍
北アルプスの北端、白馬乗鞍岳の麓に広がる100%自然降雪のスノーパラダイス。 このように白馬乗鞍温泉スキー場は、ビギナーからエキスパートまで満足出来るコースバリエーションを皆様に提供致します。更に全コース、スノーボード・スノースクート滑走可能です。『…
| 初級 20% | 中級 50% | 上級 30% |
| 非圧雪 20% | 圧雪 70% | コブ 10% |
| 積雪 | 1cm | 雪質 | 湿雪 | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | オープン前 | オープン予定日 | 2025/12/13 | クローズ予定日 | 2026/04/05 |
ピラタス蓼科スノーリゾート[ 長野県 ]
蓼科高原に近い横岳の麓にスキー場は開かれている。ロープウェイで上がったトップから標高の高さと自然環境を体感できる林間コースは、ツアースキー気分を味わえるのが魅力。
| 初級 40% | 中級 40% | 上級 20% |
| 非圧雪 10% | 圧雪 90% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | オープン前 | オープン予定日 | 2025/12/13 | クローズ予定日 | 2026/04/05 |
横手山・渋峠スキー場[ 長野県 ]
どこよりも標高が高く、どこよりもシーズンが長い、富士山〜北アルプス〜佐渡島〜谷川岳〜赤城山…360度の大パノラマスキー場。ボトムが1700mと他スキー場の最高地点より高いところからスタート。横手山の東と西に広がるロングコースに、レーシングに最適な海和…
| 初級 40% | 中級 40% | 上級 20% |
| 非圧雪 10% | 圧雪 90% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/11/26 | クローズ予定日 | 2025/05/06 |
White Resort 白馬さのさか[ 長野県 ]
白馬村で一番ちょうどいいスキー場「白馬さのさかスキー場」はアクセス良好で急じゃないコースが女性に大人気!! 特にレイクダウンコースはリフト1本で湖の絶景!!!しかも斜面は緩やかで広く初心者もOK!!ブランクもぜんぜん気にならない♪
| 初級 40% | 中級 40% | 上級 20% |
| 非圧雪 10% | 圧雪 80% | コブ 10% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 雪のち晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/12/20 | クローズ予定日 | 2025/03/23 |
あさひプライムスキー場[ 長野県 ]
信州の観光地が集まるエリアにあり、周辺の見どころめぐりと合わせてスキーを楽しむのもおすすめ。平均斜度8度の初級者向けコース1本から最大斜度28度(平均斜度20度)の中・上級者向けコース1本で構成されたコンパクトなスキー場で、ファミリーの利用が多い。最…
| 初級 60% | 中級 30% | 上級 10% |
| 圧雪 100% |
| 積雪 | - | 雪質 | - | 天気 | 晴れ |
|---|---|---|---|---|---|
| ゲレンデ状況 | - | オープン予定日 | 2024/12/21 | クローズ予定日 | 2025/02/24 |























